先日、家族総出で動物病院へ行ってきました。
{03F30328-9D2F-4EA8-A6A0-4ADEBA3C29C5:01}

目的は、わんずのフィラリア検査、げんたろ狂犬病、かぐやのワクチン。
一緒に連れてった大人にゃんずの体重を測ってレボリューションを購入。
抱っこの嫌いなはなびさんはじたばたしてお家で体重を測るのが難しいので。
幼い頃に身体が弱く、おさえつけていろいろしなくてはならなかったトラウマだと思います。
それにまして、ブリティッシュショートヘアは抱っこ嫌いな子が多いと図鑑に書いてました。
しずく4.2kg、はなび3.6kg。
はなびは去年の最終血液検査時と変わらず、しずくは300g増でした。
おなかぽよんぽよんだもんなぁー
その目的で食べさせているのでないにしても、一応、かりかりはダイエットフードなんだけど(´Д` )
缶詰の比率増やそ。

かぐやは800g。
順調順調。

血を抜くついでに、弦太朗は一通りの血液検査を。
シニアになってからは毎年フィラリアのついでにしています。
外注のキャンペーン中で、院内でするより安くなるそうなので、外注のわんドッグプランにしました。
10日ほどで結果が出るみたいです。
血液検査+うんちとちっちも検査してもらえるそう。
取れたら持っていかねば。
げんたろは、見つめるとトイレをやめてしまうタイプなので、採尿がなかなか…
軽くぐらついている歯が1本あるので、そこも見てもらいました。
勝手に、抜かなきゃダメだと思ってたのですが、歯磨き頑張ったら歯茎がだんだんしまってなんとかなりそうとのこと。
毎日のガーゼ歯磨きと、アキレスガム始めました。
口をガンガン触れる子で助かりました。

フィラリア薬は、どれも値段が同じだというので、今回は、エキノコックスも駆虫できるインターセプターにしてみました。
チュアブルタイプだけど、味はまずいそう。
二人とも、たべもの命のしゅなだからなんでも食べると思うけど。
げんたろは、錠剤さえかりかりいけちゃうし。

狂犬病接種、げんたろさん、ちょっと身じろぎ。
やっぱ、しみたらしいよ。
ゆきちは、年末にセンターから出る時、うってもらったから、7月頭くらいに追加する予定です。

今年のフロントラインのバッグはこんな感じ。
{D30D28EE-A95D-4876-9619-581BB2B49B96:01}
しゅなもいる!かわいい!
去年はママ用のエコバッグでした。

フィラリア薬のバッグ、去年トリコロールのお散歩バッグで、とっても可愛かったのだけど、今年はどんななんだろう。(ちなみに一昨年はどこぞかとのコラボで、ベージュの水玉にピンクの持ち手で、、それもなかなかでしてん)
近所の病院には、どうやら、このフロントラインのしかなかったみたいなのですよー
カウンター裏がっつり覗いちゃった(笑)

みなさま、フィラリアは予防をしないと、簡単にかかってしまう上に、死にも至るこわーい病気なので、きっちり予防をお願いしますねー♡

いやー、春は出費が多いですなー

次は、来月かぐやの2回目のワクチン。
8月頭にげんたろのワクチン抗体価検査。
その次が、9月末ゆきちのワクチン。
(そこまで居候はしてない予定なんだけど)
にゃんずは、5月半ばにうってるから1年半後の、11月。

内職でも始めて、病院代稼がないとー
いざという時の貯金には手をつけないよう頑張るのだっ!!

{C75FDDFB-E8EE-428D-990B-183299B8C885:01}
腹毛はまだ薄い。
{EF290DA8-8E4F-47DE-82C6-25B500057FC6:01}
口は常に半開き。
{50BEF74D-6631-45F4-898C-442796B5225C:01}
最近のトレンド、箱の中身はなんだろな。
とはいえ、こちらトリミング用品入れ、触れてももちあげられない形状から確認できないと思われ。
なにとったか採点できない(´Д` )






{EE4A7C5A-7598-4362-B2E4-9547FC69F118:01}

すんごい笑顔で、若作りなゆきちさんでした。






げんたろの血液検査、悪いとこがありそうなら土日に連絡があるとのことでしたが、なんにもかかってこないので、どうやらまぁまぁぼちぼち健康みたいでござる。