みなさま、こんにちは(o*。_。)oペコリ

京都の伏見でひっそりと 
個人サロンをしております 
アロマセラピストの美希です(^^♪

 

ブログを読んでいただき

ありがとうございます。

 

私は、自分の手の届く範囲で、

最近疲れがとれなくてだるいな~

肩も腰も足も凝ったりむくんだり・・・

毎日やること考えることが多くて

頭がすっきりしないし、

毎日の疲れが溜まったままになっている

など、本当に日常で様々な悩みを

抱えておられる方々へ少しでも

お力添えができたらいいなぁ

と思い、サロンを開きました。

 

人の役には立ちたいけど

心の底からボランティアが出来るほど

心も経済力もまだまだ発展途上ですので

(正直すぎるかな)

 

今は地域に根付いて

サロンにお越しいただく方々に

身体気持ちが少しでも、

1秒でも多く、毎日を軽やかに、気持ちよく

過ごしてもらいたいと思っていますピンク薔薇

アロマセラピーに興味はあるけど

良く分からないしなぁ、

と一歩を踏み出せずにおられる方は

どうぞお気軽にお問い合わせください音譜

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたが

 

最近ムシムシ、ベタベタしませんか!?

(↑唐突な話の切り替え。笑)

 

かといってまだクーラーをつけるには早いし

何よりエコじゃない・・・

ということで、先日、

テレビを見ながら保冷剤

こんなダウン​普通のやつで

 

 

ヒヤ~とするのを楽しんで

溶けてきたから、

グニグニ、もみもみ照れ

遊んでいたら、中からゼリー

飛び出しました( ̄∀ ̄)

みなさんも同じ経験ありますよね!?

ないか?笑

 

なにより「どないしよ」ですよ

 

 

 

っていうことで、

保冷剤の中身を使って

 

音譜手作りアロマ芳香剤音譜

 

 

【使用したもの】

 

矢印 ガラスの小瓶

矢印 保冷剤の中身(2つ

矢印 ラベンダー精油

矢印 ベルガモット精油

矢印 レモン精油

矢印 レモングラス精油

矢印 パチュリ精油

※使用する精油はお好みの

 もので構いません。

 

[左の小瓶が芳香剤です音符]

 

香りの特徴は、

スッキリでいて、鼻の深~いところが

温かく甘~い(*゚ー゚*)

好きビックリマーク

 

ラベンダー

ストレス社会でバランスが崩れる

現代社会に多いと言われていますが

ラベンダーは心の安定をもたらします

 

ベルガモット

アロマテラピーでの精神に対する

効果では最も重要な役目をします

腐った気持をリフレッシュ

 

レモングラス

疲労回復効果が高く

自律神経の調整もします

 

レモン

リフレッシュ、集中力を高めます

実験によりレモン精油を香らせると

仕事のミスが少なくなることも分かっています

 

パチュリ

積もり積もった精神の疲れを癒す

心をすっきり落ち着ける働き

 

今は玄関に置いて

外出時、帰宅時にフワァ~っと香る

香りを楽しんでいますラブ

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

サロン内のデザイン、コンセプト

カーテンに一部差し色として

マリメッコの色、柄を取り入れ

北欧テイストに音譜

Sさんがフィンランドへ旅行へ行かれた際

ホテルの窓周辺がこういったデザイン

だったそうな

 

そしてフライヤーのもとのデザイン、立案

名刺のデザイン

(私が今やっているのはロゴだけ;´ω`))

 

このサロンがここまでこれたのは

Sさんのお陰です!!

 

この場をお借りして、

Sさん、本当にいつも

ありがとうございますm(_ _ )m

 

これからも末永くよろしくお願いします

(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

 

 

こちらの愛くるしいお猫様は

ぐぅ様(Female)

Sさんの愛猫様ですお願いラブラブ

なんと愛くるしくお美しい・・・

 

またモフモフさせてね!!

 


 

 

読者登録してね