体重

双子boy 4.1キロ

双子girl 4.1キロ


成長記録

2人とも追視をするようになった

あやすと笑う

表情が豊かに

首の座りが9割ほど



一昨日から双子はお姉ちゃんの風邪をもらって鼻が詰まってしまって具合も悪そうでえーん



1人育児してた時は自分が体調気をつけてればなんとかなってたけど2人目以降だと上の子が風邪引いたら全滅するのか泣



ところで今日でパパの育休が終わってしまい



明日からワンオペに...



しばらくしたら私の母も手伝いにきてくれるけど少し日にちが空いてしまい



ワンオペに〜



困ったーーー



パパの育児協力がなくなってしまうのと



双子への刺激が減ってしまう泣くうさぎ



仕方がないので考えた刺激プログラムを着実にこなして



1日1回は新しい刺激を取り入れることをやって行くか〜〜



ウィーゴーツインという双子用抱っこ紐を手に入れたので明日は幼稚園までそれを使ってお迎えに行くとゆう刺激にしよう!



日光浴はしてたけどお迎えは初なので新しい景色に出会えてとてもいいかなと



それにしてもウィーゴーツイン、生後0ヶ月から体重が1人7.5キロ(合計15キロまで)使えるらしいんだけど


使える期間短いんですよー...



今4キロだからあと3ヶ月くらいかな?使えても



2万2000円もしたんだが....


でも同時泣きに対応するには首座り前から使えるこの抱っこ紐しかなく



致し方なく3ヶ月のためにこの値段を払います



その後はまた考えながら別の抱っこ紐を買いますかね



なんか双子育児って試行錯誤の連続で



とにかくいろいろなものを買って、試しては次に



ということが多かったり



双子用のものに買い替えたりと




とにかくびっくりするくらいお金かかりますゲロー



今検討中なのはベビーカー



縦型のお下がりをもらったけど



ある程度行くと後ろの子が前の子を蹴ってしまって



結局横並びに買い替えることが多いのだとか



それをなくすためにもサイベックスのベビーカーを検討していて



16万くらいするんですよ〜〜



ベビーカーで16万って!!!!



1人用何台買えるのよびっくりマーク



あとは母乳が思うように出ないのが悩みです




アラキドン酸とDHA、EPA、鉄分が脳の成長に重要だけどミルクには入ってはいるけれど



母乳の方が血中濃度が高くなりやすいみたいで(消化がいいからなのか?)



とにかく母乳をたくさんあげたいのだが




追いつかない追いつかない



早産児だからそこ頑張りたいけどどーしても厳しい



とりあえず母乳の質を上げるために



毎日魚、毎食サプリメントでやってはいるけれど



2人分の母乳は出ないなーネガティブネガティブネガティブ



悩みが尽きない泣