{5045C762-0997-42EE-903E-30337F006D90}

やだ(//∇//)
ひざ小僧 かわえぇ♡

{ED57503F-70FA-4DF7-8E30-2AA3ED28C9F0}

やんちゃ感♡


では、本日の本題
「兄貴を呼ぶ ご先祖様」
苦手な方スルーどうぞ

この話はぁ〜、もぅ完結 解決した話なんで、そんなに怖くはないんですけどね。

実の兄の話なんで私もよぉーく 知ってる事態なんですけどぉ〜。

兄貴とは、4つ違いなんですけど、昔っから兄はよくケガをしてました。
しかも 頭ばっかりで、頭だけで 5.6回は縫ってます。

自転車で側溝に落ちて ぱっくり
野球でバットがぶつかって ぱっくり
公園で遊んでて遊具が壊れて ぱっくり

1番腑に落ちないのが 
小学校のプールで 誰かに殴られて プールの中で流血 
ぱっくり切れた
(ちなみに、だれも殴ってない)←だいたい授業中に素手で小学生が殴って 縫わなきゃならないほどのケガって…?)

野球をしてきた兄貴はずっと坊主だったので、縫った跡だらけで、ひどい坊主頭だったなぁ

この 頭ばかりのケガは 就職一年目まで続いてました。

配達の仕事をしていた兄貴は ナビが誘導するまま進んだら、道が無くって バックでしか戻れない山道に迷い込んだこともあった。
トラックだったし、技術的に戻るのは無理と判断して 民家まで歩いて会社に連絡して助けを求めたこともありました。(携帯が今ほど普及してない時代です)

さすがに 命の危険 に思った両親が、「神様」と呼ばれる 霊媒師に相談にいったの。

霊媒師の話によると
「ご先祖様が 呼んでるんだねぇ」

どうやら、早く兄貴を「あちらの世界」に呼びたがっている

なぜかと言うと 亡くなったご先祖様が 三途の川を渡れないでいるらしい。
亡くなった方が 川を渡るために持ってく 「六文銭」が使えなくて 舟に乗れず 川を渡れないでいる。
誰かに 六文銭を持ってきてもらいたい ために 兄貴を呼んでいる (らしい)

だったら、兄貴じゃなく、父親でもいいやん、っと思うのですが、父親は強い気がある為 呼べなかったらしい
(兄貴は呼べたんだろうな)

んで、お墓の中に六文銭を入れたらしいです。

その後 兄貴は 頭のケガは一切なくなってます。

(三途の川を渡るには 六文銭 だけじゃなく、渡れる方と渡れない方がいるのを知りました。川を渡れなかったご先祖様は六文銭のせいで渡れなかったのか、別の理由があるのかは 不明です)

解決 完結した話なんですが
こんな事ってあるんです


子孫を呼ばないでほしいよね…




{EBBC0B90-D1D5-4216-B50B-87C638F9B916}

ひゃ〜〜
そんな話あるのぉ
っの テソンを貼って
ばーい♪( ´θ`)ノ