蜂窩織炎 | みけゆんのブログ

みけゆんのブログ

自営業三児の母。
毎日ドタバタ。
子供たちの事やら、何気ない事更新します。

おはようございます音譜


曇りの東京くもりくもりくもり

今日はこのあとお日様が出るようです





昨日は一日不安定な天気の中くもりあめくもり

父ちゃん母ちゃんはお仕事〜

お兄はジムで身体動かし…からの

ワクチン3回目接種…只今38度の発熱汗

おチビは茨城まで試合〜DASH!DASH!DASH!



変な時間に集合だったのでね

みんなの朝ご飯とで

おにぎりたくさん作りましたおにぎり


フキと塩昆布のおにぎりは大人用チョキ

美味しいんだよね〜





先日娘から電話がきました

母ちゃんの休みを知っているので

仕事の日にかけてくるって何かあったかはてなマーク

…とかけ直しましたら


昔からたま〜に…ホントたまに

足にプチっと膿がたまり周りに炎症汗


数年に一度程度でしたし

気にした事もありませんでしたが


その酷いのになって脚が腫れむくみ

痛くてどうにもならなく仕事中に時間をもらい

近くの皮膚科に飛び込んだそう






「蜂窩織炎」ほうかしきえんと読みます




炎症をおこした細胞を顕微鏡でみると

蜂の巣の仕切りのようにみえるんだそうな






で…そこの医師は5日分の抗生剤で

治らなかっら入院ねビックリマーク


去年の帯状疱疹で入院

その前の年コロナが流行り出した頃の

原因不明の発熱.発疹で

毎年1ヶ月以上休んじゃってるし


今は新規オープンも落ち着いてて

店舗の責任者らしく




休めない叫び叫び叫び

今年もかって…さすがにヤバいよ叫び叫び叫び

テンパって電話してきました汗




アトピーの娘

かかりつけの皮膚科が

去年まで我が家が住んでた最寄駅にあり


一人暮らしを始めて

なかなか良い皮膚科がないらしく

薬がなくなると通ってるみたい




次の休みの日にそこに行き病院

入院なんて汗休めない事も話し泣きついた


よく話を聞いてくれる女医さんなんだけど

症状を診て




5日の抗生剤じゃ無理だねぇ…と




娘の次の休みまで薬を追加してくれて

とにかくこれで様子をみようと


万が一入院となっても

そこからの紹介なら我が家に近いし

娘も何度か入院してる大学病院

カルテもあるしね


なんなら先生あせるあせるあせる

朝一で点滴して仕事行くって無理はてなマークはてなマークはてなマーク

…と言ったら

苦笑いされたと言ってたけど


毎年迷惑かけてるから

それくらい切羽詰まってのよね汗




まぁ…仕事場は学生時代のバイトからだし

娘を買ってくれてるんだと思うので

マズイ状況にはならないだろうけど


娘の気持ちがね汗

責任感ある子だから…申し訳ないんだろう




薬飲み忘れてないか

毎日確認LINEをふたりでしています

火曜日受診なので

月曜日仕事終わりにこっちに来るそう




本来は動いてほしくないんだそうで

入院も点滴より「安静」がおもなんだって


動くなって…そりゃ無理だよドクロドクロドクロ




それにしても

毎年この時期なんだよねぇ汗


次から次へと…色々ある娘だわドクロドクロドクロ