
晴れの東京





本日
前年度分の小学校お手伝い
朝の交通安全当番
旗持ちのおばちゃんでした

一つ仕事が増えたから
朝からどっぷり疲れています

今日の男子弁当

色がない〜





ほうれん草のおひたし山盛りで
野菜摂取です

鳥の照り焼きに冷凍シュウマイ
おかずは保温ではないので
肉料理が冷めて脂っこくないように
色々…試行錯誤です





女の子弁当と違ってお肉たっぷりだから
やっぱり余計気になります

新年度が始まり
我が家の子供達
なんだかすごくちゃんとしてる

おチビは今年度
ベテラン
おばちゃん先生(おチビ曰く
)


保護者会に行かれなかったので
母ちゃん…まだ先生とお会いしてない

でも
授業中
口頭で言われた事をしっかり覚えてて
ちゃんと母ちゃんに伝えたり
今までどんだけやらないんだ

…の音読の宿題…真面目に毎日してるし
(他のものはやるのに
音読は全然しなかったの
)

配布物もちゃんと持ってくるし
何かにつけて
動きというか対応というか
なんだかシャキッとしてる気がする





去年の新任担任も
一生懸命で良い先生だったよ

でも
やっぱり
ベテランの先生の手腕

ヤンチャくんはそのままヤンチャらしいけど
まとめる力と言うか
子供達がシャキッとするのかな…
はじまって十日だけど
おチビをみてそんな風に感じます

長男は

色々あった中学から離れて
好きな事をしに
好きな学校へ行ってるからね

そして
びっくりなのは…娘





いやぁ〜…お恥ずかしい

外ではちゃんとしてるんだろうが…
娘が一番手のかかる子だからね





相変わらず
女子力ないし身の回りはぐちゃぐちゃだけど
これがね

前よりさっと起きるのよ





(…それでも息子達に比べると
起こすの大変なんだけど…
)

何があったんだ〜〜〜





そんなこと
…って思うでしょ


起きないことに関しては
この子すごいんだから





2年生になって
何か思うことがあったんだろうか

子供も良い環境にいると
プラス思考で前を向いて
良い方向に進むようになるんだろうなぁ

この春は
嬉しい変化の多いみけゆん家です




