またまた試練かな(T . T) | みけゆんのブログ

みけゆんのブログ

自営業三児の母。
毎日ドタバタ。
子供たちの事やら、何気ない事更新します。

こんにちはニコニコ


朝から冷たい雨雨雨雨
…からのいきなり本降りの雪雪雪雪
みけゆん出ようと支度をしていたら
5分しないうちに外が真っ白叫び叫び叫び


少し小降りになってきました
このまま落ち着くと良いけど…
一日この気温はやばいですショック!








   









都立一般…倍率も出ました
まぁ
倍率出たところで
志望校動かすわけではないのでね得意げ


塾も全教科個別にしたところから
全教科一人の講師の先生らしく
全体を見てくれているので
苦手教科の過去問も
すごい点取れるようになってアップアップアップ


倍率見ながら長男のデキを聞き
旦那とギャ〜ギャ〜やってましたにひひにひひにひひ













そんな母ちゃん
長男の事で気持ちが不安定なところに
木曜夕方
おチビ担任から電話ガーンガーンガーン




また何事かとあせるあせるあせる




何だかお友達とあったらしく
(この時点で担任は詳しく知らないはてなマーク
「おチビくん暴れまして…汗






はぁ〜〜〜ガーンガーンガーンガーンガーン






暴れるってガーンガーンガーン






相手の子に対して
暴力はいけないとは思ってるんだろうね
たぶん気持ちを抑えて抑えて





………爆発爆弾爆弾爆弾………





…かなはてなマーク





机とか椅子とか
周りのものにあたるんだろうガーンガーンガーン




とにかくご報告…という事だったので
帰っておチビに詳しく聞くと




体育で着替えてる時
「デブとかブタとか」
○○と☆☆が嫌なこと言ってきてしょぼん


…らしいガーンガーンガーン


やめろって言わなかったのはてなマーク
…って聞くと
言うともっと酷くなるしょぼん






…んはてなマーク
…どこかで聞いたなガーンガーンガーン





とにかく暴れたの二度目なのでね
母ちゃん
ちっと感情的になりました汗




そんなこと言う奴がまず悪いんだけど!!



やめろとも言えないで
感情爆発して暴れるって


そこでお前の行動が「やばい子」になり
問題が「おチビくん暴れた」
…がメインになっちゃうんだよむかっむかっむかっ




前回の女子の時も今回も
お前何も悪くないのにさむかっむかっむかっ




もうむかっむかっむかっって暴れるのって
その歳でやばいでしょパンチ!パンチ!パンチ!






…ってガーンガーンガーン






そんな事があって





…でも次の日フツーに学校行けた





よっぽど学校に
電話でもしようかと思ったけど
本人がフツーに行けてるなら
わざわざそれを親から報告しなくても
いいのかなぁ…と





それも試練かなぁ…と
色々考え巡らせてたら





昨日午後
前同じクラスだったお友達ママからLINE


…あら珍しい…何かしらはてなマーク 
…と思ったら





その子のうちの前を
通っておチビは帰るんだけど





「何かケンカしてる声がすると思ったら
      おチビくん誰かに何か言われて
               泣きながら帰ってたから汗



気になるくらい騒がしく暴言だったようで



「気付いてから顔出したけど
    おチビくんに声掛けてあげられなくて汗
大丈夫かなしょぼん
…と連絡をくれました





昨日の今日だったから
気になって気になって
ちっと店閉めてチャリ飛ばし自転車自転車自転車




家に着いたらいないあせるあせるあせる




泣きながらとぼとぼ歩いてるのかと
母ちゃん心配で歩き出したら


もうランドセル置いて
お友達と遊びに行くところだったえっえっえっ




本人
けろっとした顔してさむっ


お友達もいたから
大丈夫なのはてなマークって遊びに行かせたけどね





まぁ
安心するやら気が抜けるやらガーンガーンガーン




コーヒー飲んで少しゆっくりして
落ち着いてたらピンポ〜ンシラー




「○○くんいますか〜はてなマーク




数人の男子がおチビを訪ねてきた



他の子と遊びに出たと
たぶん○○行ったんじゃないかなはてなマーク
…と伝えると



「ありがとうございました〜ニコニコ」と











母ちゃん仕事に戻り夜帰ると
おチビ寝ちゃってたから
朝起きて色々聞きましたよ


もう「大丈夫だからむっ」と
何を言われたとか何をされたとか
あまり話してくれなくて


でも
その迎えにきてくれたお友達とか
周りには仲の良いお友達がいると









馬が合わない子がいて
いじわるな子がいて
嫌なこと言われて
それに対してどうしようかあがいて


トラブルも経験して


学校って
その社会勉強だと思ってる母ちゃんだけど
その都度心配で苦しくて


どうアドバイスしてあげるのが一番なのか
自分の子供だって
一人一人違っていて


母ちゃんも子育ての試練なのかなガーンガーンガーン







長男の時と同じで
何かあって辛くなったら
話をして来られる親でいてあげれば
その時その時の判断で
動いてあげられる親でいれば良いのかなしょぼん





子育てって難しいですねしょぼん




でも
気にして連絡くれるママもいて
ちょこっと話しも聞いてくれて


それもまた嬉しく有難い事でしたラブラブラブラブラブラブ