
朝
雨の東京





ぴたっとやんだり強く降ったり
お日様がでたりと忙しい空です
傘を学校に置きっ放しのおチビ
ちょうど登校時やんでくれて良かったよ

そのおチビさん
すちゃっと起きて
珍しく文句も言わず朝ごはん食べて
おトイレ済ませたら
「おなかいたい〜

」



3〜40分唸っていましたが
時間ギリギリに頑張って動き
出かけて行きました





起き抜けに水分も取らず
ブドウ食べたからかな

水泳の授業
検定だって言ってたから
ストレスかな…

何かあったら先生に言いなね
無理なら保健室行って
どうしてもダメだったら
母ちゃん迎えに行くし
(小学校遅刻早退は保護者と一緒です)
それで少し安心もしたかな

この時間に何の連絡もないので
大丈夫かな

長男もそうだけど(こちら特にね
)

精神的に不安定な時
体調がイマイチな時
ちょっとした声掛けで
安心する時もあるだろうから
母ちゃんなるべく焦らず
(ちょっとした事だと
イライラしちゃうから
)

焦らせるような態度も
頑張ってしないようにしてるんだ

(昔はイライラ爆発してた
)

なので
朝ごはんも
食べて欲しいけど無理強いしない

(あれが嫌だとかは別だけどね
)

長男は今…特にね

何飲む〜

果物食べる〜

あとは〜

やっぱり学校の日の朝は
果物しか食べないです

文房具欲しいって言うから
昨日仕事帰りに待ち合わせしたんたげど
やっぱり明るいし
「腹へった〜
」って

昨夜も山盛りのネバネバ素麺食べてた





(納豆…オクラetcネバネバした物の
ぶっかけ素麺です
)

学校の日の朝食べないって
精神的なものの何者でもないもんね

この土日も
「どう
」って聞けなかった母ちゃん


二週間後に修学旅行だから
母ちゃん…胃が痛い





長男
もともとバスが苦手で
頭痛が始まっちゃうから
薬もらいに行きながら
内科の先生に相談して
整腸剤やらビタミン剤やら
これあれば安心だから〜みたいな面から
メンタル落ち着かせようかな

長男が一番辛いんだけど





…ん〜〜〜





母ちゃんも欲しいかも〜〜〜




