
雨の東京





強くなったり弱まったりしています
こちら
風は強くなるようですが
雨はそれほどでもない予報
各地
台風の被害が大きくなりませんように

進路悩み中の長男
夏休み前から
母ちゃん少し心配な事があり
お友達とどうよ
とか

何気な〜く探ってみたり
気にしない風でいたりしましたが
やっぱり長男…ガマンしてた

ちっこい時からいつもこんな
お友達と何かあると
ガマンしてガマンして
いっぱいいっぱいになって涙を流す

とにかく話を聞いて
細かい事も聞き出して
ちょっとそれは…と思うところもあり
長男に確認を取り
担任に電話を入れました
(早い時間まだ来てなくて
折り返してもらう予定なんだけど
まだだし…もう授業始まったよね
)

まずは現状を知っていてもらう事
長男にとって
担任が知っていてくれているという
見えないバリアで安心感を得る
そして
これ以上の事があった時
逃げ込めるように
長男も母ちゃんも
現時点ではそれだけが希望でしたが
旦那は「様子をみてください」
…じゃダメだと





まずは
担任と校長なり副校長同席で
旦那も一緒に行ってもらい
話をする時間を取ろうと思っています
細かい事は書きませんが
長男
中心の生徒とは
以前は仲も良かったと
特別トラブルがあってとか
思い当たるような事がないという事
随分ガマンして頑張っていたみたい

具合悪い時も
そんな中踏ん張って行った日もあった

この話をしてくれた時
「一日…休んでいい
」って言ってきて

でも次の日英単語のテストとかで
あとからでも
受けさせてくれるらしいんだけど
またその事で何やらあってもめんどくさいし
…と母ちゃん余計な心配をしていたら
「明日は委員会もあるから行く」って
…強いな

朝食べられなくなっていたので
無理に食べさせず
甘めのアイスティーを入れました

今月末
修学旅行なんだよね

話をしてくれた時
最悪
修学旅行…卒業遠足
最後にサッカー部の卒業の会もある
そういったものも行かなければいいし
母ちゃんは味方だから
心配するな…と伝えたかった

救いは
あと半年で卒業ということ
ただ
受験生
勉強
人間関係
家族
…みんな
色んなストレスもあるでしょう
今の状態がひどくなる可能性も大きいからね
100%元に戻らなくても
落ち着いた状態にしておかないと

おおごとにならずに
落ち着きたいな




