来月ちょっくら週末に那須に行く予定なので、

宿の検索してたらこんなとこがあるのを発見ラブラブ!

那須バギーパークっす。

http://www.nasu-buggy.com/top.htm




本気でバリバリに走る感じではないだろうけど楽しそうアップ

予約が必要だろうな~電話




ちょっと気になっていた、ワコーズのプレミアムパワー買ってみましたチョキ


    


T-MAXとXRにドボドボっと注入完了!!

効果のほどは・・・良くなったような気もするような・・・得意げうむうむ。

それよりもT-MAXに入れすぎたのか、なんだかマフラーから変な臭いがドクロ

信号待ちの時とかアイドリング中臭いっすダウンDASH!

XRでは特にそんなことないのでなんなんだろー?

同じ体験してる人いますか~自転車

今さらながら、こないだのマルチプレックスは良かったなー!

やはりFMXは大迫力でしたDASH!DASH!なんであんなにも飛べるのだろうか驚きですアップ



ハーレーの老舗ショップのサンダンスからはハーレーのドラッグマシーンの走行がありました。

もうドーーーンと、ハーレーなのに軽々とフロントが浮いてしまう加速はすごかったっす!!


マルチプレックス行ったことない人は是非行ってみてください~!

毎年5月にお台場で開催されますのでひらめき電球


そんな画像を整理してたら前に乗ってた懐かしいDR-Zの画像がでてきましたチョキ

友達のCRMにまたいでますが・・・にひひ




どうしてもXRのキャブのセッティングの具合とアーシングの効果も含めて、

もっと乗り味を確かめたかったので久々に日曜日の朝一で起きて、

家~埼玉~西東京~立川~NAPS東八店~家で昼帰宅の感じで

ブラーーーリ走ってきました音譜

やっぱり違いは体感できた!まず排気音も少し太く良い音がする気がする!

出だしもグイグイきてパワフル!一気に70~80kmくらいまで加速する!



立川~国立への途中のコンビニでのワンショット!

黒烏龍茶を飲みながら一休憩。


家に帰ってきてナップスで買ったチェーンクリーナーとオイルで

清掃・給油で今日の走行は終わり。

リアスプロケがずっとノーマルの39丁だと思ってたら

前のオーナーさんが40丁に変えていたのに昨日初めて気づきました・・・叫び

今度は42丁くらいにしてみるかなにひひ

後は、やっぱり乗って1時間を超えるとお尻がかなり痛いので

シートのアンコ盛りと若干の角を取るような形状に加工してもらいたいなーショック!

またストラーダ渡辺さんに相談しなくっちゃ!

ちなみにシート加工はこちらの野口シートさんが最高ですラブラブ!

http://a-seat.jp/index_1.html

XRといったらココ、モトショップ・ストラーダにてキャブのセッティングを変えてもらいました自転車

http://www.ms-strada.com/index.html

XRの排ガス規制前のニードルとメインジェットに変更っすDASH!

ダクトの取り付けネジがナメてしまったりしてサスをはずして脱着しなくちゃいけなかったり

したけど無事取り外ししてもらいキャブのセッティングへ。

すぐにこんな状態にさくさくバラせちゃうからすごい目自分でも覚えたいものです。



キャブも若干ガソリンのにじみがあったので次回何かまたキャブの

セッティングしてもらうときには、そのあたりもオーバーホールしてもらわなくちゃっと。



ついでにオイルもストラーダ渡辺さんのお勧めのワコーズの4CRに交換!


帰り道でのインプレですが、

どの回転域でも一回りパワフルになった感じっすアップ

扱いやすさが増しました!


さて明日も朝は早起きして一っ走りするかなニコニコ!!