2019/3/13
ネザーランド・ドワーフマイキー 3歳2ヶ月
ネザーランド・ドワーフ体重:1.28kg (1/30比 ▲0.04kg)
ネザーランド・ドワーフ体温:37.5℃
ネザーランド・ドワーフ歯:左奥歯が少し伸びてる


【症状】

・普段よりも食欲不振
    →チモシーの減りが少ない

・便が小さく、少ない
   →食欲不振だから

・当日、朝の7時には、チモチモしてたけど
それ以降食べない。ペレットも無視 

・もともとペットホテルから戻ってから
本調子ではなさそうだった



【診察内容】

・いつもの健康診断
    小さくなった気がしていたのですが、
    体重が減ってた。
    先生は「この位の増減は問題ない」と。

・体温が低い。いつも低めなので大丈夫でしょうとのこと(ほんと??と少し心配)


・爪切り

・ケージから落ちたので、
骨折してないか見てもらう
→触診とレントゲンで確認し、大丈夫だった

・単純X線検査で、お腹をチェック
→便を出してないので膨らんでる。
腎臓が普通のウサギより大きめと言われる。

・レントゲンでは分からないからと
超音波検査もする
→やってもらうも正直なぞ。。

・最後に、皮下点滴をする

・内服薬のシロップ7日分貰う


病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院


やっぱりマイキーの調子が
本調子に思えなくて
病院に行きました

爪切りも行かなきゃだったので



病院、やだよーネザーランド・ドワーフあせる







腎臓が普通のウサギより大きいって
言われて、動揺しまくりでした






お腹も膨れてる







超音波検査のため
シュシュと液体をお腹に
沢山付けられてました





動揺しちゃって
内容をあまり覚えてないのですが
胃の中か腎臓を調べてます

ダメダメ飼い主ですえーんえーん

結果的に
様子見でした











飼い主!!
しっかりしてよねっネザーランド・ドワーフ!



外泊後、
マイキーの様子が
本調子ではない気がしていました
でも、凄く悪いって感じでもなくて
ハラハラしていました


病院に行くと
左奥歯も伸びてるとか
腎臓が大きいとか
今まで割と健康体だと思っていたのに
色々と言われ、
ここ数日、密かに動揺してしまいました


自分のために
記録に残さなきゃと
思いつつ
中々書けずにいました

お薬のシロップも
シリンジからは飲んでくれなくて
最初はヘヤーボールリリーフに
混ぜたら飲みました

その後は
このペレット皿に入れて
飲むようになりました
飲みやすいように
傾けています


チモシーも
ペレットも便、尿も
やっと平常運転になりました


腎臓の件も気にかかるので
血液検査も定期的にした方が
いいのかな?と思ったり。


この本を見ながら
不安ばかりが
募りますショボーン



季節の変わり目なので
いつも以上に
要注意ですね