私は人間関係において無意識に



「私をちゃんと理解して欲しい」



って思いが根底にそれがいつもいつも

あるんだなぁと気がつきました




だからね

自分と同じような考えを持った人と仲良くしたいし



逆に私の考えとは逆の考え方の人とは理解してもらう確率が低いので仲良くしてもあんまり

自分にとってメリットがないので

あまり仲良くしようと思わない



まあ普通

人ってそうだと思うんです


だって理解しあえない人とは話してても

楽しくないよね

ごくごく普通の気持ちを持っていると思う



その思いを持ってる事

悪い事とは思っていない




ただ、

私は最近次のフェーズに行きたいと思っていて



仲間がいたら楽しそうだな

仲間で協力しあって何かができたらいいな



そんな事を思っているのだけど



当然仲間となると色んな人と関わるから

考えが近い人、ちょっと遠い人

全く理解できない人など出てくる



そこで

「自分を理解して欲しい」

が強かったり

理解してもらえないだろうと思って心をオープン

にできないとなると

難しくなるよね



この人とには心開けるけど

この人には閉ざす


仲間の中で態度に差がでてきてしまうと


仲間の間で不和が起こってしまう




そういうところで

私は仲間ができるという所の実現が叶ってないの

かもなぁと気がつきました




そして多くの人と仲良くしたり

好かれる秘訣


多くの人に好かれる人って根底に

ギバーの精神があるんだって事



ギブアンドテイクではなく

とりあえず与える

ギバー



そしてそのギブは自己犠牲的なものではなく

自然とそうなっている事

与える事が幸せに感じたりする

そういう感覚を持てる人が

愛の循環を起こしていける



happyちゃんみたいな人だよね




私は好きな人にはギバーの精神で自然に接する事ができるけど

不特定の自分の知らない人や

自分と感覚ぎ違いそうだなぁって少し引っかかる人に対してはギバーの精神は出てこない気がする




でも自分の余裕のあるときはちょっとだけできるけどね

(職場でお客さんに対してね😅)



疲れてくると

途端に寄り添えなくなる



そうなると

いつも余裕を待てたら

ギバー精神発揮されるだろうか?



最終的にはまた自分に帰ってくる事なのかな






ちょっとした気持ちのメモでした


写真は1000人MOMED ONE

代々木体育館の様子です