​体験会に行ってきた!

色々調べているときに見つけて、6ヶ月になったら行ってみたいと思っていたのが、


ICEモンテッソーリこどものいえ


0歳児は6ヶ月からニド0歳児クラスがあるので、予約して体験会に行ってきました指差し


0歳児でお仕事も出来ないし、基本見守る教育方針だし、何するんだろうと思いましたが、、


教室は広めでプレイマットに教具がいくつか並べてあり、半分のスペースはマットで緩やかな山が作られてましたハイハイ

ちなみにいつも個別体験なのか?、他の参加者はなく私とおチビさんのみでした!


先生は1人で体験の1時間の構成は、

・教室の中で自由遊び 40分

・触れ合い遊び 5分

・親向けのプチモンテ流育児セミナー 15分

→今日は0歳児から幼児までの言語の発達と家での取り組み


上記にアンケートやプランの説明などがちらっと。


基本はやはりおチビさんを自由に遊ばせ見守るスタイルでした!


もちろん先生がしっかり観察しながら声かけもしてくれます気づき

先生の声かけも参考になったし、

「今はまだ手全体を使って物を掴んでますね」

「物を裏返したりして観察するのが好きですね」


みたいな感じで、動作の細かいところまで見てくれ、そうなんだぁと発見もひらめき


ちなみにおチビさんは、最初は借りてきた猫で大人しくしてましたが、だんだん楽しいぞここ!となったのか、終始ご機嫌よく色んな境遇を遊びまくり、最後はマットで転がったり、部屋の角までいってみたりと、大はしゃぎハイハイ


最終的に先生に

「もしかして、お転婆さんなのかな?」

って言われていたw

そうなんです、めちゃくちゃお転婆なんです泣き笑い


でも人見知りも場所みしりもせず、終始笑顔でご機嫌だったのでよかった飛び出すハート


プチセミナーの内容は、気になってた言語発達系だったので勉強になりましたキラキラ


​体験した感想

教具で遊ぶがメインなので、最初は家や児童館でもよいのでは?と思ったのですが、、

一番良いなと思ったのが、おチビさんが遊んでる間やプチセミナーで、プロに子育て相談ができること指差し


今日は、

・遊んでいる時の見守りと声かけのバランス、見守り、声かけのコツ

・絵本やおもちゃの選び方

・幼児期の英語教育の賛否

・言語の発達に向けて家での取り組み、声のかけ方

・ハイハイすっ飛ばし掴まり立ち大丈夫?


みたいなことを質問してどれも目から鱗でひらめき


家で早速実践できることも多かったし、間違った認識でいたこともたくさんあって、本当勉強になりました!

この辺りは、後日メモがてら別のブログでまとめたいと思います


子育てについて相談する場って中々ないし、自分の子育て大丈夫なのかな?と手探りで不安に思ったりもするので、おチビさんも私も良い時間になるかもと思いました指差し気づき


気になる​料金は?


平日クラスのみ1回1時間月4回で、

入会金 2.2万円

月謝 1.65万円

上記にレッスンバックが3千円程


ちなみに1歳時クラスも同額でした!

相場が不明なので幼児教室にしたら高い方なんですかね、、?

HPに金額記載がなかったので、もっと高いのかも?と思っていましたが、一般的な子どもの習い事位の価格だなと思いましたニコニコ

教材を買ったりとかもないし、割と良心的なのかも?

ちなみに無理に勧誘もまっったくなく、先生たちも落ち着いていてとても感じの良い方でした看板持ち

入会しても良いなと思ったのは今ちょうど0歳児さんが全員一歳児に進級して、0歳児クラスが誰もいないことよだれ

つまり、先生と1対1キラキラ

なんかお得!


もちろんこれから入会される人もいるかもですが、うちが早生まれなことを考えると、そんなにいないのでは??

増えてもMAX3人なので、それも良いんですけどね!


一旦持ち帰って旦那と相談してみよっと気づき