ヌイグルミン。 -49ページ目

ヌイグルミン。

造形作家ミヤタケイコの日々のいろいろと雑記ナド。

企画展Ritti Bear Animal展 Ritti ZOO (リッティ ゾー)に1点出品します。
作品詳細は次回のブログに掲載します。(2月2日頃の予定です。)



●Ritti Bear Animal展 Ritti ZOO ●
リッティ動物園にみんな、あにま~れ!
国内有名作家の特別な1点物を揃えました。



開催期間 /2月10日(水)~28日(日)11:00~18:00
開催場所 /ギャラリー siroiro./シロイロ.※ギャラリーシロイロの展示は14日まで。その後はリッティベアにて。


※ 販売方法は抽選です。
 ギャラリー及びインターネットにて応募受付 致します。(※ネット応募は2/15からHPが開きます)
 1作品に2名以上応募があった場合は抽選販売とします。
 応募期間  ギャラリー応募2月10日(水)~14日(日)
      ホームページ応募2月15日(月)~2月28日(日)

●抽選 結果発表は3月2日(水)11:00~18:00 営業時間内

●お問い合せは
Ritti Bear( リッティ ベア )
〒531-0063 大阪市北区長柄東1-5-21-1403
営業時間 :11:00~18:00
定休日 : 毎週 月・火曜日
tel/fax:06-6809-6820
e-mail:strada@rittibear.com


● 参加作家
いぐちともこ・江村望・大国早苗・大竹陽子・オカムラノリコ・
長田まゆみ・金井二―奈・川本愛子・北尾昌子・坂井礼・
坂井雅人・佐藤真也・紗矢・ジュディー・菅原浩美・
高梨匠・たけしまさおり・タチムラシヲリ・棚瀬保野・中山文恵・
半井幹子・長尾侑愛子・長沢理恵・西原恭・Noe・
ノジリヒロエ・浜口美保・ヒサノケイコ・ヒナゴキミコ・藤田美賀・
ふじた理恵・細川祐子・堀部めぐみ・前田しのぶ・松井さおり・
丸山いくこ・三浦亜樹子・三木恵・湊敦子・ミヤタケイコ・
森脇由美子・やぶもときょうこ・吉田亜矢・吉田かつら・
人形劇のハンドパペット制作で携わった音楽劇「正しい数の数え方」が第19回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門で大賞を受賞しました。
メディア芸術祭作品展会場内に出現した芝居小屋にて会期中毎日上演されます。
上演後には岸野雄一さんと日替わり豪華ゲストとのトークショーも。
この機会に是非ご覧ください。入場無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■正しい数の数え方
会場:国立新美術館[2階 企画展示室2E]日時:2/3(水)~14(日) 各日15:00~16:00 
※金曜日のみ15:00~16:00と18:00~19:00の回の上演有り
(2/9(火)は会場休館日につき休演)


(トークショー)■わたしが知ってる岸野雄一
会場:国立新美術館[2階 企画展示室2E]各日16:30~17:30
出演:岸野雄一&日替りゲスト
2/3(水) 大友良英(音楽家)
2/4(木) ケラリーノ・サンドロヴィッチ(劇作家/音楽家)
2/6(土) 宇川直宏(メディア芸術祭 エンターテインメント部門審査委員/現在美術家/京都造形芸術大学教授/DOMMUNE主宰)
2/7(日) 細馬宏通(滋賀県立大学人間文化学部教授)
2/8(月) 伊藤ガビン(編集者/ゲームデザイナー/平成22~24年度 メディア芸術祭 エンターテインメント部門審査委員)
2/10(水) 八谷和彦(メディアアーティスト/東京芸術大学美術学部准教授)
2/11(木) 常盤響(写真家/デザイナー)
2/13(土) 西島大介(漫画家/音楽家)
2/14(日) 松本弦人(グラフィックデザイナー)



●「正しい数の数え方」とは:
子どもたちのための音楽劇であり、人形劇+演劇+アニメーション+演奏といった複数の表現で構成される、観客参加型のエンターテインメント・ショー。
2015年6月にパリ・ゲーテリリックにて初演を行い、同年7月には凱旋公演をアサヒ・アートスクエアにて開催。また、同年11月に第19回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 大賞を受賞した。
詳細はこちら→

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■平成27年度[第19回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期:2016年2月3日(水)~2月14日(日)
会場:国立新美術館 (東京都港区六本木7-22-2)
10:00~18:00(金曜日 ~20:00) ※入場は閉館の30分前まで ※2月9日(火)休館
●その他の会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ/スーパー・デラックス/セルバンテス文化センター東京
※開催日・開館時間は会場によって異なります。詳細はフェスティバルサイトをご覧下さい。
詳細はこちら→
入場料:無料 ※全てのプログラムは参加無料です
遅くなりましたが今回の出品物のご紹介など。

●宇宙人をくわえた木彫りの熊風ブローチ


●打ち上げられたようなリュウグウの使い風チャーム(無駄に長い)


●ツチノコ?チャーム


●ウサ星人多数

ほぼ今回だけの限定品!
フィジカルテンポは他にはない作家物のエッジの利いたブツが沢山あるのでクリスマスプレゼントにも最適ですよ。是非お越し下さい。






●PHYSICAL TEMPO 七不思議●

日程:2015.12.11(金)- 2016.1.13(水)11:00-20:00
(※12/17(木)、31(木)、1/1(金)、7(木)は休み、最終日は18:00まで)
場所:TOKYO CULTUART by BEAMS
住所:東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
TEL:03-3470-3251

【オープニングパーティ】
12/11(金)17:00-20:00
(ケータリング:粒粒 / ライブ:MC NAZO / コント:テニスコート)

【イベント関連】
アクセサリーストア Crepe. ワークショップ:12/19(土)
境みなと 背後霊似顔絵:12/20(日)
のそ子 ワークショップ:12/27(日)
多田玲子&マーグラフ ワークショップ:12/28(月)
元祖おかしい屋 ワークショップ:1/10(日)

☆詳細は、こちらのサイトFacebookTwitterにて随時発表いたします!

【参加作家】
URBAN SAFARI / アクセサリーストア Crepe. / apsu / ancco / 伊藤ガビン /
いぬんこ / NNNNY / EHEHE / 大図まこと / 大橋裕之 / OKIMI / OLGA GOOSE CANDLE /
川瀬知代 / 元祖おかしい屋 / ginghami / Colliu / さかもとちあき / 死後くん /
大日本タイポ組合 / タナカカツキ / 多田玲子 /痴虫 / ditto / 寺田克也 / 点 / 永井ミキジ / 203gow / ぬQ / のそ子 / 萩原慶 / ひらのりょう / マーグラフ / 間芝勇輔 /MATKA /
MAN / 水野健一郎 / ミヤタケイコ / 毛利悠子 / monyomonyo / ロビン西 / よシまるシン