この前ふらりと上野に行ってきました。

博物館はお盆前のせいか、家族づれで大行列!
ゆっくり見たいのなら、9月に入ってからがいいかも。

カマイルカの歯に触ったり

ガンジスカワイルカの剥製を見つめたり

イッカク獣の骨格標本を見たり(絵はまぬけな感じだが本物はかなりでかい)

ドットのあるイカの標本を見つめたりしました。
しかしシロナガスクジラの骨格標本は怪獣並みにでかかった。
こんな生物が海に住んでいるとは。。。
ゼペットじいさんとピノキオがクジラの中に住めるのも納得。w
(エリック・カールの「ごきげんななめのてんとうむし」を読んでから行くとクジラのでかさの表現に感動するよ)