2015年から通院中。

毎食後、ウルソ3錠、ミヤBMを
飲んでいます。

2020年12月、急性胆管炎で入院

2021年 1月は落ち着いていた。
2月   2日~.15日~.26日~
3月     8日~.16日~.29日~
4月     9日~
と、頻繁に胆管炎になって、
レポフロキサシンを飲んで対応。

どうして?原因は?
って思いますよね?
食事の記録を見ると、発熱の
前日に、炒め物や揚げ物を
食べていたけれども、去年も
食べてたのに。確かにアイスとか
生クリームとか食べてるけど。
ガーン


体重が、以前は50キロあったのに、
今は40キロ…。さすがに元気が
なくなって、食べ物ノイローゼに
なりそう。絶食中は鬱っぽくなる。

あれも、これも食べれないって
考えるより、低脂肪食を考える
事にした。爆笑

今までは、しっとりズッシリ食パン
だったけど、近頃はバゲットか
マフィン。朝はサラダチキンもね。


虫めがねキラキラ
お菓子でもヨーグルトでも、
成分表を見て脂質チェック❗

料理本を見て、油を少なめ、
または使わない料理を参考に。
美味しくないと、やだよね。



今日の昼は、久々の中華三昧。
美味しいけどスープは残して。
あくまでも、消化の良いものを
脂質少なめで、食べ過ぎない。
ストレスにならない程度に。コーヒー



もう一つ大事なことが、
ひらめき電球菌活。
レポフロキサシンは
身体中の菌を殺すので、お腹
ゴロゴロ。私は、ヤクルト、
糠漬け、ヨーグルトなどを
たくさん摂ってます。ニコニコ





夕食は、
豚しゃぶ温野菜と、
TKG ニラの醤油漬けのせ
糠漬け

温野菜はキャベツをレンジで
3分、新玉ねぎスライスと、
ニラの醤油漬けをトッピング合格

腹八分とか、出来ない~笑い泣き
良く噛んで、ゆっくり食べて、
満腹。チュー