つくば見学 JAXA、地図と測量、KEK | ミケコロ 公立中高一貫校 高2兄と中2弟 適性検査対策 都立中高一貫校

ミケコロ 公立中高一貫校 高2兄と中2弟 適性検査対策 都立中高一貫校

同じ都立中高一貫校の高2と中2の兄弟の母。主に幼児教育から都立中高一貫高入試、大学受験に向けた記事を載せています。ビートルズ英語等のマニアック記事も有り。中堅国立大文系卒。こどもは凡人家系ですが、早期教育(主に算数)で引っ張りあげてきました。

GW中につくばの施設に見学に行きました(2週間も前のことですみません)

 

 

①JAXA

 

展示館は予約不要ですが、見学ツアーは予約が必要です。

前日になって空きが出て、HPから4名分予約できました。

 

まんが「宇宙兄弟」を事前に読んでおくとテンションが上がります。

 

 

宇宙兄弟に出てきた閉鎖的な訓練棟や、管制室を見ることができました(ガラス越しですが)。

 

 

 

展示館では、宇宙ステーションの日本実験棟の実物大模型や、色々な衛星の展示がありました。

(国際宇宙ステーション日本実験棟)

 

(はやぶさ2)

 

 

 

②地図と測量の科学館

 

 

 

地球の丸さが体験できます。

 

北海道の東の方に立つと、関西方面が全然見えないことが分かります。

 

こちら屋内展示の地図です。

 

片目赤、片目青のグラスをかけると、立体的に見えます。

 

陸地だけでなく、海の底も立体的に見えます。

日本海溝が深いことが分かります。

 

 

 

③KEK(高エネルギー加速器研究機構)

 

上記のJAXA、地図と測量の科学館と比べて、こちらはほとんど見学者はいませんでした。

 

実験施設の見学は予約が必要です。

今回は実験施設の見学予約ができなかったので、展示室だけ見てきました。

 

 

 

展示室には、実験施設の映像が流れていましたので、実際には見学できなくても、どのようなところかは分かりました。

(↑機械がずらりと並んでいる様子が分かります)

 

 

 

↑こちら「カソクキッズ」というマンガです。

電子版が無料で読めます。

 

 

↑本で読みたい場合はこちらです。

 

 

 

④Peny Lane(ベーカリーレストラン)

 

 

渋滞を避けるために早朝に家を出発して、イオンモールつくばに向かいました。

JAXAがオープンするまで時間を潰すためです(JAXAの一部施設は9時半から。展示室は10時からOPEN)

 

イオンの食料品店は7時オープンです。まずは飲み物や果物等を購入しました。

 

そして、イオンモールの敷地内にあるベーカリーレストラン、ペニーレインに移動しました。

ビートルズがテーマのパン屋さんです。

 

 

「ペニーレイン」とはイギリス、リヴァプールにある通りの名前です。

同名のビートルズの曲があります。

 

焼きたてほかほかのパンが並んでいましたよ~パン

 

店内はイギリス風のおしゃれな造りで、ビートルズの音楽が流れ、メンバーが使用していたのと同じモデルのギターや、写真等が展示されていました。

 

飲食スペースのOPEN(9時)まで時間があったので、車の中で食べました。

とても美味しかったです。

 

 

今回JAXA等の見学で丸1日かかりましたが、他にもつくばには気になる施設がたくさんありました。

 

そういえば、JAXAのすぐそばに、NIMSがありました。

 

↑NIMS制作の動画がとてもよいです。