MLMビジネスとは
こちらのブログを開設してから、MLMってなんですか?
ネットワークビジネスってなんですか?
というお問い合わせを頂くことがあります。
MLMビジネスとは、通称MLM(連鎖販売取引)と言われています。
いわゆる、ネットワークビジネスですね。
MLMビジネス=ネットワークビジネスです(^-^)
ネットワークビジネス=ネズミ講と言われることは
多々ありますが、ネットワークビジネスはネズミ講ではないのです。
ネットワークビジネスは、主にアメリカで始まったモノが多く、
日本で一番有名なのがアムウェイですね。
アムウェイと聞くと、悲しいことに、ねずみ講!!という
イメージしかない方も多くいます。
まあ、実際にそう誤解されるような行為をしてしまった
過去があるので、そう思われる方がいるのも、
仕方ありません。
しかし、このような悪いイメージが先行してしまいがちな、
ネットワークビジネスですが、発祥の地アリメカではというと、
やはり違います。
以前、アメリカの友人に日本でネットワークビジネスは、
ねずみ講と言われることが多いと説明すると、
「そんなこと言ったら、アメリカ人は大物から一般人まで、
ねずみ講ばかりやってるな。」
と言われたくらい、アメリカでは定着しているビジネス形態です
ねずみ講とネットワークビジネスの簡単な違いは、
ねずみ講:
下の人が支払った金品を上位者が分配する(つまり、金品の納付のみ)
ネットワークビジネス(MLM):
商品、製品又は役務の流通の成果に応じて報酬を支払う形態。
by Wikipedia
こう書くと、ねずみ講はまるで中学生や高校生のかつあげですね(笑)。
私は、この記事を書いて、ネットワークビジネスに対して
否定的な考えを持っている方の意識を変えるつもりは、ありません。
というのも、私自身が20代の時にそう思っていた時期が長く、
その考えを変えるには、受動的な言葉ではなかなか変わらないのです。
ネットワークビジネスをやっている人が、ネットワークビジネスは、
ねずみ講とは違うよと言っても、
ネットワークビジネスに対して否定的な思考を持っている人は、
どうせ勧誘したいから言ってるんでしょうという
気持ちでしか受け取ってもらえない事が多いからです。
自分で興味や疑問を持って、
自らビジネスについて調べるという能動的なリアクションではないと、
真に納得することはありえないと思っています。
ただし、今回このように書いたことで、興味や疑問を持ってもらう、
きっかけになればいいなという気持ちはあります(^-^)
というのも、副業が盛んになった今の時代、
ネットワークビジネスにこのような否定的な思考を持たずに、
自分の副業の選択肢として選ぶ方が多くなっているのも事実です。
またネットワークビジネスというと、
在庫を抱えて赤字になるんじゃないか・・・
セミナーなどに頻繁に参加しないといけないのではないか・・・
入った後に色々とお金がかかってくるのではないか・・・
といった様々な不安があると思います。
ネットワークビジネスによっては、在庫を持たないといけないモノも
ありますし、セミナーなどの勉強会があるモノもあります。
そこは自己責任において、しっかりと情報収集をして
良いネットワークビジネスを見つけることが大切だと思います。