独身謳歌!人生を楽しく生き抜く三毛川のブログ -38ページ目

独身謳歌!人生を楽しく生き抜く三毛川のブログ

「え?まだ独身?」「はい!まだまだ独身謳歌中!」旅行も食事も遊びも大好き!投資も大好き!独身を謳歌しまくる三毛川の毎日。

アーリーリアイアとは定年を待たずに
リタイア生活をすることです。
これは憧れますね~!


今は国内でアーリーリタイアする場合と、
海外でアーリーリタイアする場合があります。



基本的に生活費が安く住む田舎や国で暮らす事が多いです。
海外だとフィリピンやマレーシア、ニュージーランド
などが人気ですね。

・気候が良いか?
・住宅価格はどうか?
・物価は手頃かどうか?
・英語が通じるか?
・危ない地域ではないか?


など、
長く暮らして行く上でいろいろなチェックポイントがあります。


そのため長期滞在で旅行してみるなどあらかじめ現地に
行っていろんな面から考えてみた方がよいです。



アーリーリタイアに必要なものは
リタイア後の生活を支える不労所得や、資産です。
不労所得は不動産収入などですね。


私は仕事も投資も好きなので、アーリーリタイアに憧れども
完全リタイアは考えられないなあ。

仕事を適度に続けたまま量を減らして
セミリタイアを目指すのなら、と考えています。


いつかは行ってみたい長期間のクルーズ旅行!
セミリタイアしたらぜひともそれを叶えたいです。




さあ、三毛川。
俄然セミリタイアを目指す気になりました(笑)

今後について考えてみましょう。


▼セミリタイアするのに必要なもの
・ノマド可能な仕事
・不労所得
・資産

あくまで私の考えるセミリタイアの場合です。



今の私は…うーん、完全ノマド可能とは言えないな。
日本に居ないとできない仕事も多いし難しい。
まずはここから改善を目指したいと思います。

こちらは今考えている事がありますので
その内お伝えできればいいなーと思っています。


次に不労所得。
一度労働したものが将来的に不労所得になっていく。
そんなパターンも可能だと思いますので、
これも取り組んで行きます。


不労所得としてよく上げられる不動産投資。

日本の不動産投資は都内でもマンション、
オフィスともに物件が余ってきていますし、
今後ますます厳しくなって行くでしょう。

そのため、やはり海外が日本に比べると
値段も手頃ですし地域も豊富です。
きっと買いたいと思う物件が見つかります。



値段が手頃なのには大きい利点があります。


「分散投資ができる」という点です。


例えば、3000万で不動産投資を行うとして、
日本で3000万の投資用にマンションの一室を購入したとします。

それが海外だったら。
1000万のコンドミニアムなら3室購入する事が可能です。

ここで、同じコンドミニアムに3室持つのではなく、
別のコンドミニアムの3室、更には別の地域に3室、
更に更に、別の国に3室持ったとしたら…

三つの国に渡ってリスクを分散できていますよね。
※融資やローンなどはこの場合考えていません。※

このリスク分散は海外不動産投資の充分すぎる利点に
なるのではないでしょうか。




最後に資産。
これは更に増やしていこう!
とまあ、そういうことですね。

より所得を増やし収入ルートも増やす。
更にそのお金を分散投資でリスクを下げ増やして行く。

これを生活費や住居費が安く済む海外で
やっていくとより早く増えて行くでしょうね。
日本非居住者になっていれば税金面でも有利です。



私の場合、現在の資産だけではセミリタイアには至りません。
もっと長い目線で道筋立てて計画する事が大切ですね。



来年はセミリタイア候補地のいくつかを
訪れてみたいと考えています。