独身謳歌!人生を楽しく生き抜く三毛川のブログ -3ページ目

独身謳歌!人生を楽しく生き抜く三毛川のブログ

「え?まだ独身?」「はい!まだまだ独身謳歌中!」旅行も食事も遊びも大好き!投資も大好き!独身を謳歌しまくる三毛川の毎日。

独身謳歌!人生を楽しく生き抜く三毛川のブログ-デニーズのクーポン
一体なんの話?だと思うのですが、
先月行ったファミレスでとっても気になる事があったのです。

たまに深夜のファミレスで仕事を片付けたりするのです。
(自宅だと寝てしまうかもしれませんからね…)



そこで先月深夜のデニーズへ。

苺メニューをやっているようだったので苺好きの私は
それだけでデニーズを選ぶ理由になりました。
(徒歩圏内ファミレスはデニーズとジョナサンの二軒)


朝まで粘り、なんとかキリのいいところまで来たので
帰ろうと会計を済ませた時です。



レジのバイトさんの手元には折ったチラシ兼クーポンが。
(マクドナルドでもよくレジに折って立ててありますね)

会計が終わりレシートとおつりを受け取りました。
ですが、チラシを渡す気配はありません。

「あの、このチラシ戴いてもいいですか?」

と聞いてみると。


「え?あーはい、どうぞ」
と気のない返事。


お店を出て、この問題と反応について考えてみた。



・なぜクーポンつきのチラシが置いてあるのか
→配るため

・配るとどうなるのか
→フェア情報の周知にもなりクーポンを使用して再来店が期待できる



つまり、お店の来店数アップであったり、
売り上げアップのためであるわけですね。



・ではなぜバイトはチラシを配らないのか
→面倒だから


おそらくこんな理由だと思う。
社員や管理側が配布を徹底していないのかもしれない。

もしかすると、
クーポンを配布することでの再来店時にクーポンの処理が
面倒だと感じているのかもしれない。

この理由だとまだいい方で、

クーポンを配布する意味や効果に気付いていないのかもしれない。



今回私が受け取ったチラシについていたクーポンは100円引きで、
ファミレスに来店すると、ドリンクやデザートだけでも
最低400円程度は飲食するわけで。
食事をすると800円~2000円程度にはなるのです。

原価を考えても必ずプラスになる上、
家族や友達連れで来ると更に売り上げがあがるのです。


おそらく、バイトは原価や自分の人件費について考えていないので、
単純に100円のクーポンを配る事が
売り上げに繋がる実感がないのでしょう。
もしくはやらなくて済む行動ならやりたくないだけ。

学生時代のアルバイトを振り返ってみると、
お店の経営自体に意識がなかったのはもちろん、
時給分だけを過ごしているようでしたからね。



自分が経営者だったら、
考えがあってやっているプロモーションが
こうやって途絶えてしまいお客さんに届かない。
ぞっとしますよねガーン


いかにして意識のない人にも
こういった部分を伝えていくか。
バイトやパートを沢山使うビジネスにおいては
重要な部分なんでしょうね。。。。

一枚のクーポンからいろいろ考えてしまったのでした。