6月!
肌寒い日も多くて 暖房も必要、扇風機も必要と
面倒な気温で過ごす日々です
昔 親戚の家に用があって母と夜 出かけた時
途中で何か食べて行こうと
沼津まで来て 走ってる途中に見つけて
入った可愛い建物のレストラン
外の外観撮り忘れて ネット画像お借りしました
今はもう少し外観がシックな色合いで雰囲気が違います
一軒家造りのCASCADE カスケードさん
20数年振りです
多分その頃 ニョッキ!という名の食べ物を知った頃で
初めて頼んでクリーム系のソースと食べて
感動した記憶と
パスタ好きの母が しらすを使ったあっさりしたパスタを
選んで 「美味しい 美味しい」と言って
喜んで食べてた懐かしい記憶
年を重ねて ここまで来るのにそう遠く感じることがなくなって
好きなスーパーへの買い物や出掛ける際に
よく通るようになっても あまり気にしていなかったのが
先日 一人で通った時に 鮮明に目に入って来て
カスケードさんの名前と佇まいに
まだ営業してくれてるんだなぁと
懐かさで ふっと感極まって泣きそうになりました
母ともっと来れば良かった
一人で懐かしむには 泣いちゃうかもしれない
と思って 週末空いてる?なんてタイミングよくメールくれた
友人とランチに誘って 行ってきました
お互い 3つの中から Bコースを
パンの盛り合わせは 単品で1つ頼みました
4種類もあって 分けられて良かった♡
ミキジは牛肉ゴロゴロのミートソースパスタです
デザートは ガトーショコラにしたら
立派なプレートデザートだったので
得した気分でしたイチゴアイスも凄く美味しいし
HOTコーヒーとあって 濃厚なチョコレートでした
料理を堪能しながら
母と来たんだぁ~なんて懐かしんだけど
大方 お互い 介護が必要な
実母と義母の 愚痴言って発散しました
友人リクエストの 沼津港へ移動して
ミキジも初めての 人気店 木村屋
購入前に 味見したくて シンプル玉子焼きを1つだけ
頼んで 二人で分けました
期待しすぎてたので 友人と
「自分で作った方が好みかもね」
って一緒の感想だったけど
味は甘くておいしいです
その場で食べる玉子焼きは温めてくれます
アオサ入りハーフ購入
持ち帰った方が ひんやりしていて美味しかった😋
この日の沼津港はすぐ終了
そのまま 伊豆方面へ30分程走って
道の駅:伊豆のへそ
今回は 直売所は見ず
同じ敷地内にある
伊豆の国ファクトリー ボンボンベリー
※お借りした画像
店内 いちごづくしです
イチゴ好きな友人を連れて来たかった場所
飲み物だけ買うより カフェでスィーツ食べよう~
ってことで
友人が どうせなら 何種類も食べられるプレートに!と頼んだセット
ミキジ いちごのババロアにしたら
思いの外 でっかい
友人が ツボってケラケラ 笑ってくれたので 頼んだ甲斐ありましたw
このセットには 練乳が付いてきます
ぷるんぷるんしてました♡
ババロア、といより いちごプリンって感じです
友人のプレートの ミルフィーユは絶品でした
セットで頼んだ HOTコーヒーもランチの時同様
濃くて美味しかったです
5月半ばの休日 主人が居ない日に
食材や総菜の買い物を遠出しながら
ふらっと一人で立ち寄ったのが
道の駅 伊豆のへそ
この時 初めて来てみました
映えた写真も撮れず
イチゴミルク飲みながら
好きなスーパーの函南店へ向かいました
なので友人とも この日は同じコース
このあおきスーパーのお惣菜が本当に美味しい
うずら・五目の煮豆も ここが一番好きです。
いっつも惣菜を絶賛するから 友人も一度買ってみようかな?
と今回初めて一緒にAokiでお買い物
地元の店舗でさえ 決して近くはないけど 定期的に買い溜めに行きます
義母にも良いお夕飯になるし 楽
ドライブもしながら 食べ通しの楽しい休日