あ、の着くラッキーフード
食べました。
あ、んぱんと、
あ、るふぉーと。
アルフォート、来年なくなるなんて
話をTikTokで見たんですが
ほんとなんだろうか?
今は亡き親友が、亡くなるちょっと前の時期に、
アルフォートと小枝が美味しくて
よく食べてると話してて
葬儀の時はそれを買って持って行きました。
7/2が命日で、
もう20ねんくらい経ちそうになってますが
今だに忘れることはないですし、
7/2は思い出しています。
困った時になんでも相談していたので
彼女がいなくなってから、
私は相談をしなくなったような。
一部はするけど
全部はしてないです。
彼女が最後に電話したのは
わたしだったので
弱々しい声の電話を受けた時
(鬱だったので、その当時の電話の声は弱々しかった)
異変を感じて
京都に行けば良かったと思いました。
あの時行動してれば
親友は生きてたかもしれない。
20代は罪の意識が酷く
恋愛とかしちゃいけないと思い
恋人を作る事ができませんでした。
私が殺してしまったようなものだと
思い
ずっとがんじがらめになっていたのですが
スピリチュアルな世界にまた触れるようになり
自分の魂がズタボロになっているのに気づいて
少しづつ、魂の手当てをしてきたように
思います。
残念ながら歳は取っていたので、
さて、そろそろ恋人でも作るか
と思った時には
もう若くもなく😂
太ってしまい😂
当たって砕けまくってました😇
自分が死んだら、親友にお土産話を
沢山しようと思っているんですが
話し切れるか分からないくらいの
お土産話が既にできていて
これからもきっと、色々あるでしょう。
七夕に、会いたい人に会えるなら
親友に会いたいな。
会って話をしたい。
大事なひとと、
会って話ができると言うことは
とても大事な事なんだなと思う。
おばあちゃんになって、
縁側のある家で
縁側で茶飲み話をしようと
「私は歳を取ったら
意地悪ばあさんになりたい」って
言ってたなぁ。
私一人が、おばあさんに
なってしまうのかもしれない。
でも、お迎えの時は、
育ててきた猫たちと、親友が
来てくれるに違いないと思っています。
あー会いたいなぁ。話がしたい。
こんなどうしようもない日は
彼女に話がしたくなります。
彼女は今の私を見ても
がっかりしないでいてくれる気がする。
(たぶん)😂
亡くなった人に会いたがってばかりいないで
いま生きてる人に会うようにしないとなって
思います。
亡くなった人には、死んでからでも多分会える。
生きているだけで受け止めてくれていた
存在に会いたいなと思うのは
生きているだけでいい事を
自分が許せない時期なのかもしれない。
何かしなきゃと、焦っているのかもしれない。
今日出た易は、実は、
火雷噬嗑(からいぜいこう)
「焦らずゆっくり」
実は就活の本命の2次面接に落ちまして
受けたところは全部落ちて
さてどうしますかなぁ
と言うところでもあります。
神様は、
「焦らずゆっくり」
を示してますので、
まぁ焦らんで行くのがいいかなと
思っています。
今生きている人たちや猫たちとの時間を大切に
ゆっくりだけど進んで行けたらいいなと思います。
あっという間にすぐに湧く🎶