茶色いご飯😆
今月のラッキーフードの味噌は飲みました笑。
TikTok見てたら、節約弁当を作ってる方がいて
私もやってみたくなりました。
しかし、うちは断捨離をよくするため、
お弁当タッパーが無い。
DAISOでタッパーを買うところからスタート笑。
2つで100円を4つ買い、220円
お米と雑穀米の元は家にありました。
卵🥚と豚ひき肉買って、
ご飯を3合焚き、
焚いている間に、
スクランブルエッグと、
ひき肉のコチュジャン炒めを作りました。
ひき肉のコチュジャン炒めは、
クックパッドを参考にして、
味付けは、コチュジャン、醤油、ニンニク、黒砂糖
です。
黒砂糖を見つけたから良かったですが
うちには砂糖がありません。
黒砂糖なくなったら、
アガベシロップを買おうかなぁ〜
と思っています♪
砂糖って家にいるとほとんど使わないです。
ヨーグルトにも蜂蜜です🍯
できたお弁当は、
こんな感じ。
ズラッと並ぶとなんか楽しいね!
野菜はないですが、カット野菜とか
野菜ジュースとか、
都度都度食べたら良いかなと。
あとは味噌汁(インスタントだが)
を付けて、
四日分のお弁当という事で
良いかなと思いました。
冷めたら冷凍して、食べるときに温めたら
良いそうです。
せっかくタッパー買ったので、
お弁当作り続けたいな。
ちなみに味は、
めちゃくちゃ美味しかった❗️
ご飯の進む味でした🙆♀️
食後は
バタフライピーを飲み
優雅なひと時です。
明日は昼から病院祭りなので、
頑張ろうと思います。