今日のラッキーアクションが、
オレンジの香りを嗅ぎながら深呼吸だったので、
朝、アロマオイルを嗅ぎながら深呼吸し😮💨
歯医者に行き、
図書館に行き、
今日のラッキーアクションが、
菊の花を飾るだったので、
ちょうどお花も切れていたから、
何とか菊と、菊ではないけど可愛いお花
を、飾りました✴️
洗い物してると、
菊の香りが、ふわぁって香ってきて
何だか良い感じ。
ポンポンギクとかも可愛いですよね。
お花屋さんに行った後は、
スーパーで
栗おこわ弁当を見つけたので
買いまして、
昼ごはんに食べようかなと
思ったのですが、
まだお腹空かないので、
ラッキーフードは晩ご飯かな。
今週のラッキーフードの
火鍋の準備もしてあるけれど、
今日は重陽の節句だし、
栗の方が先だよな🌰
シャカシャカと🪇頭の中で
考えをまとめながら、
家路につき、
洗い物、掃除、をして、
洗濯機を回しています🧺
今日は珍しく、馬力が残っています。
朝仮眠したからかな❓
スピリチュアルな世界は好きですが、
季節のイベント?も好きなので、
お彼岸におはぎを作る手伝いをしたり、
お墓参りに行ったり、
という行事は、昔から
楽しく行なっていたのですが、
知れば知るほど、
だんだんと、行事が増えてきたなぁと
思います。
元々、昔からあった物が、
身近になったような感じを受けています。
重陽の節句は、意識したのは今回が初めてです。
調べてみると、
これは、陰陽五行説が由来で
季節の変わり目となる日とのことでした。
1/7 人日の節句(七草の節句)
3/3 上巳の節句(桃の節句)
5/5 端午の節句(勝負の節句)
7/7 七夕の節句(ほしまつり)
9/9 重陽の節句(菊の節句)
なるほど🧐
そういう事か。
重陽の節句以外は、普段からよく
イベントとして楽しんでいる節句でした🎎🌸
そしたら、もっと、重陽の節句も、
表に出てきても良いのではなかろうか。
菊の花飾って、栗ご飯食べて
健康長寿を願って、
楽しく過ごす日、みたいな。
それ以外も、
ウエサク満月は、私はここ数年で知ったし、
ライオンズゲートも、ここ数年でよく聞くように
なったきがします。
満月、新月は身近なので(体調も揺らぐし)
よくみています😊
どのハウスに来る満月、新月かで、
意味合いがある事も、面白いですよねぇ。
これは西洋占星術のジャンルかな。
わたしは占星術だと、星読みの石井ゆかりさんの
解釈が好きなので、毎朝読んでいます。
言葉がとても柔らかくて、読んでて嫌な気持ちになる事がない言葉を紡がれる星読みのかただなぁと思っています。
昔はよく、星ダイアリーを使っていました♪
星座別の時はなかなか楽しかったです。
話はそれましたが、
スピリチュアルな世界が好きだと、
イベントが増えるので、
日々、そこそこ忙しい気がします。
この忙しさは、楽しい忙しさなので、
良いと思っています。
毎朝好きな鑑定士の先生たちの
ラッキーフードを見て、
食事に取り入れるのも楽しいですし、
行事で食べるものを食べるのも楽しく
取り入れます🍡
ラッキーフードも、一つの楽しみです😌
さて、洗濯が一回目が終わったので、
干したら2回目を回して、
まだ読めてない本を読みたいな。
ちょっと本が積まれてる状態になっていて、
心理学的な本も読みたいのですが読めてなくて、
自己啓発本も読み掛けなのですが、
今回はエッセイと、小説を借りてきました。
夜はまた、歌い踊る儀式をしようと思います。
昨日は台風が来ていたので、
真っ赤な糸を歌ってみました。
nanaというアプリを使って歌ったりしてるのですが、
伴奏も作る事ができて、
先日、超天獄の簡単なギター伴奏を作ったら、
歌ってくれた方がいて、
すごく嬉しかったです😊
自分の伴奏に、全く知らない
インターネットの向こうの誰かが
歌ってくれるって
不思議な感覚です。
元気があれば、占いもしようと思います。
体調次第でいきます。