動物の魂の話を動画で見ていたら、

やっぱり泣いてしまうのです。



たつえさんは、私が、

はじめて飼った猫達を、

立て続けに心臓病で失ってしまい

失意のどん底にいて、

まだペットロスがひどい時に

出会った猫でした。



たつえさんは、わたしと出会った時に

伝わってきたのは、

生きる!

ということでした。

なんかこの子は、生きる!

って言ってるなぁと思いました。


うちの子に私がするのは、

気持ちの整理がつかなくて2ヶ月くらい

かかってしまいましたが、


それから、もう13年。

病める時も、健やかな時も、

たつえさんは、そばにいたり、

見守ってくれたりしてくれました。


千景が来てからも、

千景が私を噛む力が強くて

痛がってたら、

すぐ飛んできてくれました。


お風呂に入ったり、

シャワーを浴びたりすると

よくそばに来て見守っています。


最近は上からいつも見ていてくれます。

(寝てない時は)


とても優しい子だなぁと

思っています。


見守ってくれてる時もあれば、

構ってほしくて、

追いかけっこをする事もあります。




だいじな、だいじな、たつえさんが、

元気で長生きできますように。


だいじな、だいじな、ちかげくんも、

元気で長生きできますように。



掃除前



私が昔飼っていた猫ちゃん達や、

保団にいた時に看取った猫達は、

もし、生まれ変わっているとするなら、

幸せでいてほしいなぁと思いました。


保団の時に看取った、小さい子達は、

大事にしてくれる人のところで

安全な環境で、

健やかに育ってほしいし、


大人で旅立ってしまった子達は

劣悪な環境でなく、

快適な環境の中で、

最後まで誰かに愛されて

生きられる状況にいてほしい。


ペットにはペットの世界があるだろうから、

私がどうこう言えるものではないですが、

愛する猫達には、

旅立った後も、転生した後も、

幸せでいてほしいな

と思いました。




そういう動画を見ると、

うちの猫達がますます愛おしくなり、

生きてる時間の流れが違う猫達だから、

たくさんたくさん、愛情を

注ぎたいなぁと思いました。



今年の夏は暑いですが、

エアコンと扇風機を使いこなして、

猫達と乗り越えていきたいなぁと

思います!