自己肯定感上げるウィークも最後の本になりました。
3割くらいは、前回読んだ7日間で自己肯定感を上げる本の繰り返し🔁でした。
自己肯定感が低くなるのは、
他人軸で生きていたり、
根本に罪悪感があったりと、いろいろですが、
自分軸で生きられるようになると
自己肯定感があがっていく
と言うのが繰り返し🔁書かれてました。
面白かったのが、
スピリチュアルでもよくあるような、
グラウディングとか、アファメーション、
が自己肯定感を上げるワークとして出てきたことでした。
鏡のワークも出てきました。
読んでたら、お姫様ごっこを思い出しました笑
わたしが、一番面白いなと思ったワークは、
何か嫌なことがあった時、
こじつけでいいから、
「わたしが可愛いからだな」
と言う、と言うものでした笑。
例えば、
予定をドタキャンされるのも、
私が可愛いからだな❤️❤️❤️
こんな感じです。
これは、すぐ使えそうなワークだなぁと思いました笑。
使ってるうちに、嫌なことがどうでも良くなりそうですね笑。
さて、根本さんの本はだいぶ読んだので、
次は、佐藤富雄先生の読んでない本を読むターンに入ろうと思います。
とても楽しみです😊