改造版 少年アリスを読みました。


少年アリスは、昔読んで、手元にも文庫があるかもですが、

改造版、と言うのが気になって読んでみました。


少年アリスは、言葉も柔らかく

児童文学を読むように読みやすいですが、

所々に宝石みたいにいろんな植物が

散りばめられていて、

それについての解説が後ろのページに載ってるのと

素敵なイラストと、文字が


昔読んだ少年アリスの世界を

さらに目に浮かぶようにしてくれました。


お話は、アリスと、蜜蜂が

深夜の学校に忍びこむところから始まるのですが、

アリスというだけあって、

不思議なことに巻き込まれていきます。


それは、少し怖くて、夢のような

(夢なのかもしれませんが)

世界がそこにありました。


もし、私が印刷機を持っていたら

文章の中に出てくる

いろんな植物や、鉱物や、鳥などの写真を

そのページにカラーで挟みたいなぁと

思いました。


長野ワールドに、大人になってから

再び迷い込むのも

なかなか良いですね♪

綺麗なものを、手のひらの上に乗せて

眺めているような感じがします。




今回は、こちらを借りてきました。

7月中に読みたいなと思っています。


自己肯定感爆上げしていきたいと思います😆



また、本を予約したので、読めるのが楽しみです。

今まで、最寄りの図書館にある本しか読んでこなかったですが、

予約システム使うと、区内の図書館全部から探してくれるので、

読める本が何倍にも広がって面白いです。