実は一月から教習所に通ってたのですが、
全然上手くいかず、
教官が高圧的だと過呼吸のようになり、
病院からストレスになってるから辞めなさいと言われて、
それでも、半分まで行こうと思って我慢しながら通ってました。
学科が半分終わり、実技がだいたい半分終わったところで、
気持ちの中でもう辞めて良いか
と思うことができたので、
今日退校手続きをしてきました。
親から頼まれて通ってたんですが、
親の期待に応えられなくて申し訳ないです。
私には車は向いてなかったようです。
他の兄弟は若い時に免許を取っていて、
普通に運転してるんですが、
兄弟が普通に出来ることも、
私はできないんだなぁと、
人間が一番簡単に取れると言われている免許さえ
取れないんだなぁと
落ち込みました。
人間として、欠陥があるにはあるんですが、
欠陥のせいで取れないのかな?
こんなに運転ができないとは思いませんでした。
楽しみも見つけられなかったです。
通ったら取れると思ってたのですが、
通う事も息苦しくて大変でした。
今、諸事情で、いろんなものを辞めてますが、そういう時期なのでしょうか。
でも、もう自分が苦しまなくて済むんだなと思ったら少し楽になりました。
逃げかもしれませんが、かなり追い詰められていたので、
結果死ぬよりは逃げた方が良いかなと思いました。
退校手続きが終わったら、スタバの飲みたかったメロンフラペチーノを飲もうと思っていましたが、
売り切れでした。
私が逃げたから、メロンフラペチーノも逃げちゃったのかもしれません。
気持ちが収まらなかったので、
スーパーで、メロンジュースとメロンのデザートを買って、
コンビニでミルクコーヒーを買いました。
メロンジュース飲んで、ミルクコーヒーを飲みました。
普段一気飲みなんてしないのに、
今日は暑かったからか、一気飲みしてしまいました。
お腹は満足したので、メロンのデザートは晩御飯にします。
何の結果も残してないから頑張ったとは言えませんが、
自分にお疲れ様。と思いました。
私は結果が全てだと自分で思ってるのかなぁと思いました。
今回は結果が全ての事を、途中で挫折した話ですが、
挫折で得るものはとくになかったです。
心を壊す前に適性を見極めろというのは思いました。
自分が向いてないと思ったら、早々に手を引くのも賢い選択だと思いました。
私はそれができなくて、どんどん心を壊していきました。
あと、働きながらの取得は、体力と気力がいります。
休みが休みで無くなってしまうので、なかなか大変です。
教本はあるので、心身が元気になったら、原付の免許を取るとこから始めるのはアリかなぁと思ってます。原付なら左右が見えるし!
これで、前日に緊張して眠れないとか、なくなるかなぁと思います。
息ができなくなる現象も起こらなくなると良いです。
お疲れ様でした自分。