肉.


シュラスコを食べる夢を見て、肉が食べたくて

ランチ焼肉してきました。


肉,イイなぁ。



Twitterで知り合いのv系のバンドマンが、

"地毛で表現しないのはなんか違う"って言ってたので、

私はうんうん、とうなづいていたのですが、

反対意見もあるようで。


コスプレするにしても、V系バンドをするにしても

私は地毛に拘っていて、

(と,言いつつアイコンがヅラですが)

地毛でやるから意味があると思っていました。


他人がヅラを使う分には何にも感じませんでしたが、

地毛で思い切り髪の毛立ててる人とかは

尊敬の眼差しで見ていましたよ.


だって日常から髪の毛伸ばして、

髪の毛立てれるようにちょっと痛めたりして

それで、非日常の時は髪を立てる。


凄いな,筋が通ってるなって思いました。


自分の髪の毛ひとつも、表現の手段だと私は思ったんですね。





今は,良いヅラがあるので、安くて便利ですよね。

私もライブでヅラを被ることもあります。


でもちょっと安っぽいなって思う事があります。



最近のv系の人、ヅラの人多いですが、

ヅラってわかると,少しがっかりします。


v系っていう、表現者の世界にいるなら、

(薄毛の場合は仕方ないとして)

髪も表現して欲しいよなぁって。

女装する場合は、ヅラかぶんないと、難しいかもしれないけどねぇ。

きっと、昔より,リスク分散で、
平日はちゃんと真面目な社会人,
土日はバンドマン
っていう人が多いんだろうなぁ。

年収もそこそこあるから、
機材とかも、衣装とかも買えるし、
みたいな。

バンドダメになっても、会社員だから
将来も大丈夫🙆‍♀️
みたいな。

それも、賢いと私は思うよ。
たぶん、趣味でやるならそれがいい。

今の時代の人の方が、今日に生きてるなぁって思う。
昭和の置き去りのバンドマン(わたしもそうだ)
は、これからどの方向に行くのがいいんだろうなぁ。

老害にならないように、でも、楽しくやりたい事ができるような。

とりあえずわたしは音楽ではないですが、
今年は落ち着いたら、また曲作ろうかなぁ。

やるべき練習と、やりたい練習と、やってみたい何かはあるけど、

なんでこんなに気力が湧かないのか🤣

もっとのめり込みたいんだけど、それができない毎日です。

ブログを書くのを忘れるくらいのめり込めたら幸せなんだけどなぁ。