クックロビン♪

 

これ、歌いませんでしたか?昭和の人。

 

パタリロを読んでたら、耽美で、ボーイズラブで、薔薇で、ギャグなんだけど

SFで、未来で、過去で、政治経済で、

結構勉強にもなるボーイズラブだと思って読んでました笑。

と言う人とおりパタリロ知識がある中で、

 

翔んで埼玉は既に見てるので、パタリロ!を見て見ました。
加藤諒さんのパタリロが超はまり役だなぁと思って。
もともとミュージカルでやって居た様で、
映画もミュージカルっぽかったです。
 
何だかんだ歌います。
 
パタリロって情報量が多いので、表現しきれないくらいなんだろうなぁと
思って見てました。
ところどころがハリボテでそれも何か可笑しかったです。
本当に予算が無かったんだろうか。と思ったくらいで。
翔んで埼玉は超お金かかってる気がして。。。汗。
動かして居る人の人数もあるのかも。
 
でも楽しく見ることができました。