断捨離して漫画は手放しているが
電子で買う時は買ってます。
小さい文字まで読みたいひとなので
拡大しても読みにくいのがありますが

まぁその辺は手軽さと引き換えかな?
作者の心の声とか、キャラクターの心の声とか
手書きで書いてある言葉結構好きなんですね。
この作品はBLなのか?と一瞬思ったら
そうではなく、
ただ色んな性別と愛情の形を楽しく
書いてあって、

レビューとかないかなぁとネットで探して見たら、
秋里和国先生のBBBの多様性に近いものがある
というレビューを読んで
確かにそういう世界だからこそ自分がハマるんだなと思いました。
小学生の頃、漫画でまずは世の中にゲイという愛の形がある事を知り、色んな性別、色んな愛の形の存在をいとも簡単に受け入れて
中学校では美輪明宏さんにノックアウトされ、
色んなことがあり、(はしょる)

今に至るのだか
それは置いといて、わたしはこの作品を読んで多肉植物の生態に少し興味を持ちました。 

というのもありますが、
この世界観好きだなぁ〜と思ったのでした。
最後まで読むと伏線が色々わかってくるのと
五巻とそんなに長くないので読みやすかったなぁ。
ただ、自分がこの作品が好きだと言うこと
わたしも遺しておきたかったからブログに書いてみました。
この作品が好きだから頭の中がどうのこうのという分析をされたいわけではなくて
なんだろう。
「インドカレーが好き」と
おんなじ感覚で載せてみました



他の作品も読んでみようかな

CGH! 1―Cactus go to Heaven! (Feelコミックス)
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4396763611/ref=cm_sw_em_r_mt_awdb_D8BhEbH3EASRE
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4396763611/ref=cm_sw_em_r_mt_awdb_D8BhEbH3EASRE