★自己紹介★
4歳男子と二人暮し(夫は単身赴任)。
都内時短勤務のワーママです。
16年勤務した会社を退職しました。
札幌に向けての引越荷物搬出までもう1週間?

日々思うことなど、書いています。


前回の記事で、
保育園、こども園、幼稚園の中から
幼稚園に絞ることにした事を書きました。
(詳しくはこちら→幼稚園探し①


今の保育園を決めた時もそうなのですが、

住んだことがない地域の園探しって
必要事項をリサーチした後は直感に頼るしかありません。

転勤族の方々が皆どうしてるのか、とても気になりますニコ



今回の幼稚園探しも、
住んでいたらチャンスを掴める

・プレに通う
・ママ友情報
・入園説明会


とか、どれもできません。
遠いから何回も見学に行くのも無理。
通常のスケジュールでは申込できないのです。
(見学に行った次の日に、4月〜入園の親向けの説明会とかやってたけど、そういうのにも参加できない。)

特に、先生の雰囲気というのが掴みにくいのが悩みです。





私はいつもこうやって決めていますウインク

①市などのHPから一覧を入手
②こちらの基本条件で絞る(立地とか預かり時間とか)
③園の方針や活動の内容を確認して、共感できそうな園をピックアップ
④口コミサイトなどをチェックしたり、オンライン上でその地域のママさんに質問して様子を探る。
⑤自分で1園ずつ電話する(応対で判断)
⑥見学に行く園を決めて、見学予約を入れる
⑦見学したら、子供の様子と自分の心の声を聞いて決める


今回は、平日仕事していたので、園に電話するのが大変でショボーン

電話する前から諦めてしまった園もありました。


それでも、

自分で園を選べる余地があるのはありがたいなぁラブ

と感じましたよ。


気になっていた園は最後まで空きが出ず、
息子と一緒に4園見学しましたニコ



最後は、家から一番近い園と隣駅の園の2択。


一番近い園は、設備も広さも見学した中で断トツ申し分なしで行事もいっぱい。
屋内プールもあったり楽しそう。
そこに決めたら楽だし良いのにと何度も思いました。

1番の理由は近いから
私が車持つかわからないし。

ただ、どうしても最初の電話対応で受けた嫌な感じが気にかかり、

少し遠い園に決めました。

本人の反応も見ていたけれど、見た感じで決め手になるようなものは無かったように思いますし、1番、彼がリラックスしていた園は遠すぎて&交通不便すぎて諦めてしまいました。



通うことに決めた園についての彼の印象は


階段に手すりがなかったよ。
危ないよ。
みんなどうしてるのえー?


でしたアセアセ


私も少し気になったけど、
全てを満たす園はなかなか難しい。

気をつけて階段降りてね。

としかいえない(笑)


1日入園すら行けないのだけど、

入園式から登園できそうです爆笑