こんにちは![]()
3連休だけど、夫は義母を連れて2泊の旅に出かけたから、私は娘とのんびり
昨日は、お昼から買い物へ
久しぶりにイオンラウンジに行ったけど
いつもより混んでいました。連休だからかな。
イオン系の株はもう全部売っちゃったから、来年の今頃はラウンジに行けないです![]()
![]()
ラウンジは月1も使わないけど、ちょっと休憩するのに重宝してたんだけどね。
イオンの株価、むっちゃ上がってますね![]()
持ってないけど。
今朝は少し、株の事を考えていました。
(最近、ご無沙汰でした)
私の推したいシナリオは、
目先は比較的おおきな調整が来そうだけど、長期目線は上。
もしこんなシナリオが当たるとすれば、今の持ち株どれをどうするか。
AIに連動しそうな銘柄は売却して、
それ以外で利益が○○%(未定)以上の銘柄は残して、後は微益でも撤退しとく。
もし大きく下げたら買いたい銘柄は、
内需、素材関連など(銘柄は未定)
こんな計画をざっくり考えました。
売却するのが嫌いな私がこの計画を実行できるかどうかは謎

何にしても、稼ぎのない専業主婦だから、株で増やした虎の子の資産を減らさないようしっかり防衛しなくちゃ。
そんな時が来ているかもしれないという危機感だけは持ってないと

だって、メディアでもそう言う話が出てきて、私達の不安を煽るから〜。
でも、YouTubeとか見ていても、そろそろかと言う人が増えてきましたよね。
一度やっぱ大丈夫じゃーんと思わせてからの度肝をぬくような一気下げとかありそうなパターンだし。
大衆の思い通りの平凡なストーリーじゃなくて、朝起きたら景色が一変してたみたいな感じになるとか、
色んなパターンのクラッシュを想像💭しちゃう。
その時、関係ない銘柄も連れ安するから、微益の銘柄は売っておいて、そこで買い戻せたら…
ただの主婦の妄想ですけど、そんな風に立ち回れたら気持ちいいだろうなぁ

