おきなわん、暑いので、冷房が誰もいない後部座席に流れ込むのモッタイナイと言って、自作でカーテン付けてる人がいた。
ビニールカーテンなら簡単に開け閉めできるし。
最近のコロナ対策で厚めのビニールで、バックミラーも確認できるタイプがいいのか、そこは切り取ってクリアな視界を保つか、冷房はそもそも下にいくので、下部だけパネルにするか、夏対策を考え中・・・
また、新製品として「ボクここにいるよ」グッズを作りたい。
車大国おきなわでは、駐車場で自分の車を見失うこと多々ある。
GPSでピピッて居場所教えてくれるのとか、もうね、いろいろ考えてるさ~~
車内ビニールはもう自作しかないかなー突っ張り棒とか使うしかないな。
視界が良くて冷気が逃げないようにするには・・・
誰もいない後部座席まで冷やす必要がないこと、または後部座席の熱がものすごいということ・・・
やっぱり同時に冷やしたほうがいいのか、このまま後部座席分は冷気止めたほうがいいのか・・・
悩むな・・・
それから、おきんわでは蚊は「がじゃん」という。
南国の人が毛深いのは蚊避けらしい。
実際、肌まで到達しにくいよね。
また、絡んで逃げにくい!
またひとつ、お勉強になったお(笑)