三毛猫ご訪問ありがとうございます三毛猫

 

たくさんの応援コメントありがとうございます!

心の励みになっています。

感謝しております。

絶対に病気に勝ちます!

これからも、ゆきちゃんを宜しくお願いいたします三毛猫

 

今日も病院に行って来ました。

通院に慣れてきたのか、元気がなくなってきたのか

車の中で、ニャーニャー鳴かなくなりました。

どっちなのか。出来れば慣れてくれて鳴かなくなったと思いたいです。

 

吐き気止めの薬が効いているようで

今日も吐きませんでした

今日の吐き気止めの注射はやりませんでした

でも、吐き気止めの飲み薬は、朝1錠なので続けるそうです

今日は、院長先生でした。

丁寧に今日も説明してくれました

血管に針が入りにくくなっていること

毎日、注射をするので、出来ればプラスチックの針を血管に入れたままにしておきたいと。

そうすれば、1週間はそこから薬を注射すればよいので

血管のダメージを軽減出来るそうなんですが、うちのゆきちゃん、もう2回も無理やり取ってしまっているんです。今日も先生が取れないように工夫してくれてプラスチックの注射針を入れてくれましたが帰宅後1時間でテープを噛みきり、プラスチックの注射が見える状態に。幸い私が早い時点で見つけたので、針が抜けてはいませんでした。家にある絆創膏を3枚使って取れないように応急処置。

明日の病院まで、取らなければいいんですが。。。心配。

プラスチックの針が痛いんでしょうね。でも、まだまだ、通院しなくてはいけないので

血管に針が入らなくなったら治療が出来なくなるので、少し我慢してもらわないと、可愛そうですが。

 

ゆきちゃんの症状は、黄疸がひどいです。

唇も目の白いところも黄色。

おしっこも黄色。

だた救いは、強制給餌を嫌がらず食べてくれること。

3時間おきに20g食べさせています。

小さなシリンジで、少しずつ口に入れてあげてます。

食べた後は、頭を撫でで上げると、ゴロゴロって喉を鳴らしてくれます

 

これ以上、悪化しませんように。