こんにちは

 

首都圏模試センターから、お子さんの合格進学中学を教えて下さい、と連絡が来た。

 

一応正直に、前受けと第1志望校の合格・進学を書いた。

 

あらためて振り返って見た1年間の首都圏模試の偏差値だが

 

 

4月と10月に少し良いが、10月でも第1志望校の合格率30%だった。

 

しかも10月って自宅受験した時だから、あまり参考にならない。

 

バス酔いをした12月の偏差値について、算数は53~55くらいはできたんじゃないか、

 

と塾長が話してくれたが、本当かどうか分からない。

 

他の回は「合格可能性30%未満」だった。

 

それなのに、偏差値56~60(受験日によって違う)の第1志望校に合格できた。

 

首都圏模試はダメなのか?

 

 

息子は8月下旬から、第1志望校の過去問を10年分×2回/年×2周+

 

最新2年分は3周した。もちろん併願校も8年分×2周している。

 

一番大きいのは、土曜日か日曜日の朝は必ず入試と同じ時間に過去問をやっていて

 

冬休みは毎日、学校を休みにした1週間も毎日、入試と同じ時間に過去問をやった。

 

↓それが「入試を日常にした」ということだったらしい。

 

 

点数はつけていたけど、最初4科目で49点とか、なかなか100点も超えなかった。

 

2周目になってようやく100点を超え始め、合格ラインを突破することもたまに起きた。

 

そこなんだろうな、と思った。全然あきらめない。

 

解説をしっかり読まなかったのも良かったかもしれない。

 

「点数を取らなきゃいけない」というプレッシャーがあったらダメだったと思う。

 

私は超ドキドキだった、というか半分あきらめていたが(笑)。

 

もちろん、他の学校で通用するとは思えないけど、今回は見事にハマったと思う。

 

ちなみに、娘の高校入試、進研ゼミの志望校診断テストも、合格率20%だったが、

 

VもぎでA判定は出ていたので、完全には同じではないと思う。

 

が、娘は都立入試に特化したVもぎ過去問を同じように3,4周繰り返して解いていた。

 

理由は分からないけど、合格できてよかった。