短い春休みも終わり、我が家の双子男子は新2年生に進級しました! 

昨日は始業式のみで早帰り、今日は3時間の短縮授業でしたが、明日からは2年生の本格的な授業が始まります。

今日は早速国語の漢字ドリルの宿題が出ました!


さて、息子たちの小学校は1年毎にクラス替え&担任替えがあります。

息子たちはそれぞれ、1年生の時に仲の良かった子と同じクラスになれたようで、喜んでいました。

でも、決して1年生の時に仲の良かった子とだけベッタリしているわけではなく、今日の休み時間は新しいお友達と遊んだそうです!

良かった良かった!

ちなみに次男は、学年のトップ争いをしているメンバー(次男、A君、B君の三人が常に勉強面でも表彰面でも学年のトップ争いをしています)と同じクラスになり、「うわ、やべーじゃん。オレ、絶対に負けたくない!」と鼻息荒くしていました笑


昨日今日と、長男のクラスも次男のクラスも、皆、自己紹介をしたそうなのですが、

次男が

「ママ、聞いてよ。今日、自己紹介でB君が

『得意なことは、算数の割り算です』とか、威張って言ってた」

と報告してきたので、私は思わず吹き出してしまいました泣き笑い

我が家は算数は極端な先取りはしておらず、2年生の範囲がサラリと簡単に終わってるくらいです。

次男はB君の発言をかなり意識した様子笑


私は

「えー、次男割り算まだやってないからヤバイじゃん笑」と、からかいつつ、

「じゃあ、次男も『僕は公文で国語は小5の教材、英語は中2の教材まで進んでいます!』って、負けずに言えばいいんじゃない?」

と提案しました。


すると、次男は

「いや、オレはそういうことは言わなくて、『好きな食べ物はマックのチーズバーガーです!』って言ったら、みんな笑ってたよ!」

と言いました笑い泣き


そういうスカッとしたところが、次男のいいところです!

いやはや、いずれにしても、楽しげに2年生をスタート出来て、良かったです笑


2年生は色々忙しくなるけど、頑張って欲しいです!

私も2人のサポート、頑張るぞ!