初詣に行って来ました

風もなくいいお天気でした








一会のお護摩には間に合わず1時間ほど時間が出来てしまったので屋台で

甘酒・からあげ・モツ煮を食しましたニコニコ







おせんべい屋さんで次女サンが購入

種類、大きさがたくさんあって迷ってしまいます


今年は前厄らしいので私もお札を頂いてきました

今年の出先では厄除けのお守りが増えるのかしら目

12月はなぜか初めから忙しく「そろそろ落ち着くだろう」と思っていたのも全然落ち着かずバタバタと仕事納めになりましたショック!

しかも長女サンがクリスマス後 『インフル!?』 高熱を出し・・・結局違いましたがひらめき電球

もっと忙しくなり・・・疲れが溜まる一方でした

仕事納め後一日で用意



31日到着 万座温泉温泉

暮れはこの日の為に働いていたよーなもんですラブ

到着日は誰もゲレンデにはいかずに温泉へ温泉温泉


翌日は待ってましたの晴天晴れ晴れ











雪質も抜群で膝の様子を見ながらも滑りましたぁニコニコ

めずらしく次女サンも参戦してしっかり滑ってました

旦那さまはスキー靴を新しくしたので私たちが部屋に入った後もナイター直前まで滑ってました


2日はガラッと変わって雪 風もあり駅伝・温泉・駅伝・温泉・宴会・温泉・・・とまったり

3日も雪が舞い駅伝・温泉となって帰宅

途中草津温泉にある毎年寄るお饅頭屋さんと浅間酒造へ寄って帰途となりました




帰宅してから荷物の片づけ、洗濯用意とネコ様たちとのコミュニケーションで大変でした


洗濯は・・・偶然にも去年うちの前に「24時間コインランドリー」が出来まして本日朝7時過ぎに乾燥機に放り込んできました 50分ほどで終わりました

厚いものはこの時期晴れていても乾きにくいので助かります音譜




京都旅行最終日

8時から朝ごはんを予約していまして歩いて10分もしない宮川町「ろじうさぎ」



京の朝ごはんとろじうさカレー


お庭を見ながらのゆっくりごはん





狭い路地の民家です
すぐ傍に文具のお店「裏具」があります

帰りの新幹線の時間まで三条通りを散策して京都駅でのんびりしました


旧日本銀行京都支店
現在は京都文化博物館別館

今回の旅行は初めて自転車を借りての散策となりましたが面白かったです
紅葉の秋に自転車で周ったらいたるところの紅葉が見られていいだろうなぁ
残念ながら休みが取れませんわしょぼん
今度は何処で何をしようかなぁニコニコ