結婚30周年になりまして突如『旅行に行こう!』となりました
行先は広島
娘たちに伝えたところ・・・・
次女サンいいねぇ
行こう、行こう
長女サン 行こっかな
夫婦旅行から家族旅行になりました
ゆっくり出発して広島駅到着14時過ぎ ホテルに荷物を置いて呉に出かけました
海上自衛隊呉資料館です 入館無料
で~んと陸にあがった潜水艦あきしお 乗員75名 あまりの大きさにビックリ
現在の潜水艦の仕事は掃海(戦時中に放たれた機雷の除去)活動です
3階ではあきしおの船内に入ることができます 私達は時間がなかったため入りませんでした(見たかったです)
かなり見応えがあって興味深かったです
途中館内勤務されている自衛官の方とお話しすることができました
身体をこわされて現場勤務から移ったとのこと できることならまた(現場に)戻りたいと・・
過酷なお仕事なのでしょうね 壮大な海から機雷を探し出して処理(爆破)するのですから・・
海上自衛隊で思いつくのが「海猿」ですが(浅はか)いろんな仕事があるんですよね、もちろん・・
あらためて私たちは守られているのだなぁと思いました
そして道をはさんで大和ミュージアム-呉市海事歴史科学館-
があります こちらは入館料500円
入ってすぐ戦艦大和があります 10分の1だそうです 戦艦大和全長26.3メートル
1階から3階 呉の歴史や大型展示 船を作る技術など見応えあります
大和の歴史・生涯 全国から集まった乗組員の方々のお名前がずらり
遺書、手紙などが展示されていて胸が詰まる思いです
広島市内に戻っての夕日
一日目の終了です