京都旅行二日目は京都駅八条口にできたイノダコーヒー
でモーニングから
朝は人が少なくていいですねぇ
竹林の中にこんな公園のようなところがありまして撮影スポットもあって人力車さんは止めてお客さまの写真を撮っていたりしてました
迷ってしまう和菓子
モーニングメニュー「京の朝食」コーヒーがつきます
次女サンは「ミックスサンド」かなりのボリューム
この食事がまたまたお昼時間を狂わします
JR嵯峨野線で嵐山に降り逆回りで竹林を進みます
朝は人が少なくていいですねぇ
竹林の中にこんな公園のようなところがありまして撮影スポットもあって人力車さんは止めてお客さまの写真を撮っていたりしてました
人が少ないからこんなポーズも~by次女サン
竹林を出て渡月橋を渡り嵐山公園で「ほえぇ~」とベンチでのんびりして・・・
裏道ぶらぶらお店を見てお昼は渡月橋ちかくの「嵐山よしむら 」を予約していたのですが・・・
お蕎麦と景観が人気なんですけど私たちの食べるのは膳ではなく十割蕎麦・・で、お腹いっぱいです
ですが案の定モーニングでまだお腹が空いていなく
7時半に食べて嵐山ウロウロ歩き回って12時にお腹すいてないって・・
そして見つけちゃった和菓子とお抹茶セット
これも食べたかったひとつです 前回ではお寺でお庭見ながらいただいたんですよね
今回はお茶屋さんです
迷ってしまう和菓子
三色すみれにしました
そして嵐山を後にして電車とバスで今宮神社へ向かいます
どうして今宮神社なのか~~
あぶり餅をいただくためです
一文字屋和輔(一和)さん
今宮神社門前両脇に二件のあぶり餅やさんがあります
きな粉をまぶした親指大の餅を竹串に刺し、炭火であぶった あと白味噌のタレをぬってあります
2011年に両親を連れての旅行のときにタクシーの運転手さんが連れてきてくれました
前回は来れなかったので今回は日程に入れました
もちろん今宮神社にお願いして来ましたよだって「玉の輿(たまのこし)神社」と言われているのですもの
娘ふたりお願いしまーす 今宮神社で結婚式されてましたよ