羽田から函館まで一時間ちょっと

座席は真ん中列だったので三人やることなく爆睡 あっという間に函館空港へ

空港から函館駅までシャトルバスで20分ほど

途中海が見えてテンション上がっちゃいましたラブラブなにせ海なし県ですからえへへ…





函館駅前のシンボル

見てのとおり9月20日の函館は半袖でOKな陽気でした


函館駅前にあるロワジールホテルにお世話になりました

とても立地が良くて右には朝市広場、左には市電乗り場があります

函館は大きな街ではないので歩きながらの観光でも楽しめますが市電がなんだかほんわかして便利です
お昼には「必ず食べて!」と言われていたものにしましたハート

函館では超有名「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガーセット

チャイニーズチキン・・鳥のから揚げてりやき風?

フライドポテトはミートソースみたいなソースが下にあってチーズがかかっていました


メニューがもの凄く多くて人もものすごく多くてあせる

はじめに本店に行って人があふれていてすぐ近くのマリーナ店へ移動しました

混んでいても店内が広く海のそばで外観がいいです

三人で1セットにしました だって大きんだもの

ベイエリア金森赤レンガ倉庫をブラブラ歩いてお土産物を見て回って次女サンが気になっているギャラリーへと向かいます


函館 は坂の街です

たくさんある坂のひとつ 八幡坂

八幡坂上からベイエリアを見下ろします

この坂は前にCMで使われて「チャーミーグリーンの坂」とも言われているそうですよ

この日は函館到着午後です 人がいない・・

まあ後方に観光客はいるのですがわんさかではないんですよね

みんなどこに行っているんだろうと歩きながら家族会議がはじまりましたよ

ラッキーピエロには人があふれていて倉庫街にも人が多かったけどね

坂の上は教会がたくさん建っていて歩いてみて回る人が多いです

団体さんもいたからどこかでバスが止まっていたのかな

地元のガイドさんもいたのでちょっと止まって聞き耳たてたりしちゃいましたニコニコ





予報では曇りだったのですが快晴ラブラブ 『毎日がんばっているからご褒美だねキラキラ』3人で好き勝手に納得したりして。。


聖ヨハネ教会 英国プロテスタントの教会

坂の上には教会が多くどの建物もエキゾチックです

北海道で初めて異文化が入った街でいろいろな国の教会が建てられています

とても静かでのんびり歩いて見てまわるのが最適

教会のとなりにあるギャラリーで次女サンは木彫りの熊を購入

とても小さくて10㌢もないくらい 手彫りで数ある中からしばら~くにらめっこして「これ!」


ギャラリーの隣には気づかずに通り過ぎてしまいそうなお食事処があったりワクワクしちゃう街並みです

そして歩いて数分函館山ロープウェイ乗り場があります

旅のメインイベントなので下調べをして明るいうちから山頂へ行って日が暮れるのを待つことにしました





函館山からの函館の街並みです ガイドブックと同じだぁ



街並みに明かりがともり始めました このころには下から続々人が登って来ます

私たちがいたのは展望室ですが屋上は凄い人だったでしょう 展望室も凄かった汗



綺麗でした合格もっと暗くなれば明かりが引き立つのでしょうけど後ろがもの凄い人でこれ以上いると帰りが何時間かかるのかわからないので早々に引き揚げました

だんな様大満足です

下山してベイエリアまでのんびり歩いて駅前で夕飯となりました

1443570748630.jpg