お正月気分の3日 万座温泉にいる私たちの元に次女さんから連絡あり
友達3人泊まっていい?
長女サンも顔見知りだしにぎやかになりそう・・・・
そう、にぎやかだったようですよ・・・柊が
ビビリで人見知りの柊 一人でも逃げ回っているのに3人が一気に来訪しかもお泊り
パニックになり1階から3階駆け下り、駆け上りで私がいないのでより大きなおたけびを繰り広げていたらしい
長女サンの部屋に避難していたらしいけど廊下を通る客人の気配にビクビクだったとか
翌日の朝には客人はお帰りになったのに柊がいない・・
探し回って見つけたのが事務所の冷蔵庫の裏で出勤前の長女サンが冷蔵庫を動かして捕獲
帰宅途中の私たちに次女サンから
冷蔵庫の動かし方教えて~(半泣き状態)事務所寒いし~柊風邪ひいちゃう
義母が開けたドアからまた冷蔵庫の裏に入っちゃったみたいで次女サン怒りと心配とでパニック
事務所のエアコンつけておけば大丈夫だから
一時間もせずに帰宅
次女サンバタバタと自室から降りてきて泣き顔
(柊が入り込んだ)冷蔵庫の前で泣き笑いしてたら柊がキョトンってしてた
だんな様が冷蔵庫を動かして柊確保しました
朝ごはんも食べずに家じゅう逃げ回って私たちが帰ってきて逃げるのはやめたけど家じゅう腰を落としてクンクン臭いを嗅いで・・・・
安心したのかネコタワーハウスで夜まで爆睡
朝ごはんを食べたのは夜9時過ぎでした
後は・・・私の後をくっついて姿が見えないと大鳴きです
夜も私の布団の上で寝て途中から中に入って伸びて寝ておりました
やっと昨日あたりから通常任務?になってきました
人見知りになる、ならないのは子猫時代に決まるようで
(社会化期:子猫がさまざまな刺激や経験を通して、猫社会のルールや、人や他の動物とのつき合い方を学び、社会に適応していくこと。また、その準備をする時期。)というらしい
柊は保護された猫なので社会化期が少なかったのかな
家族にはすっごい甘えん坊なんだけど
元旦に着物を着て出勤する長女サンを見てる柊
でも実は長女サンが触っている帯紐を見ています遊びたいニャ
ちょっとまだ引きずって私の傍から離れませんでした
でも今日は朝事務所に来たけどすぐに上に上がったきり来ませんからやっと元の生活に戻ったかな
どんな柊でも家族は君が大好きだよ