市役所の家屋調査のお二人が帰られたあとに手ものとに残された「マイホームと税金」(埼玉県)のパンフレット
国税・市町村税・県税といろいろ書いてあります
不動産の価格:購入価格や建設工事費の額ではなく原則市町村の固定資産課台帳に登録された価格
みけ宅地域の価格はどうなんだろう?
固定資産税のところを読み返す
住宅についての軽減~市役所の方の言ったことが書いてある・・フンフン・・
文の後にちいさ~な文字で
*平成21年6月4日から平成26年3月31日までに新築された認定長期優良住宅で、一定の手続きをした場合は5年度間または7年度間(ホントこんな小さな字です)
うちって長期優良住宅?
そうじゃないかな
早速書類をガサゴソ きっとトヨタホームさんから貰った分厚い中にあるはず・・あった
一定の手続きってなによ
市のホームページを見ましたよ
「固定資産税減額規定の適用申告書」がある
即、役所に
申告書と一緒に「認定通知書」を添付するらしい
うちに来てくれた人は出かけていて違う人が対応してくれたんだけど
お話しませんでしたか?
長期優良住宅のことはなにも~みけも(マイホームと税金)パンフレット見ていて気が付いたので・・
そちらに伺って申告書記入します
お昼過ぎ
うちにきた役所の担当さんから
(長期優良住宅の事)説明しなくてスミマセン 夕方お伺いして記入していただいていいですか?
と同じように低姿勢
夕方来てくれました 申告書はこちらが記入するところがすでに書き込まれていました
住所・氏名・印を押すだけ
「認定通知書」のコピーを持って帰られました
これで軽減期間が延びればいいなぁ
そうそう、不動産取得税も認定長期優良住宅なら1200万円→1300万円に控除金額が変わります
(不動産取得税控除額)1300万円に変わるんですよね
・・・だと思うのですが通知書が来てからの確認になると思いますね(汗)
あ、そうなの・・・・覚えてなきゃいけないじゃないのよ