今月は長女サンの誕生日でした なかなか全員が揃うことがない中で13日の夜を外食することになりました。
歌舞伎を見てみたいと言っていたので新春浅草歌舞伎 の午後の部へ娘二人引き連れて。
新春浅草歌舞伎は若手が出演するのですか今回は市川海老蔵サンが出演
市川海老蔵サンの十八番「勧進帳」 にらみの目力が迫力もあり凄かったです
新春浅草歌舞伎のいいところは席がお安い
公会堂も大きくないので末席2千円でも十分堪能できます
歌舞伎の演目って物語の一部分を演じているので娘たちは「終わりまで行かないのね」と不思議がってましたが。
19時から地元の洋風居酒屋さんへだんな様と合流して食事。
前もって予約しておいたのですが長女さんに内緒でケーキを用意してもらいました。
ひととおり飲食して程よい時間に店内の明かりが消えて
『本日お誕生日の方がいらっしゃいますぅ。みんなでお祝いしましょ~あやかサンおめでとうございま~す
』とスタッフサン
まったく予想していなかった長女さんは驚いておりましたよ
お店のスタッフさんに家族で写真を撮ってもらいまわりのお客様からもおめでとうと。
なかでも外人さんがスペイン語で「誕生日おめでとう」に「ありがとうございます」とスペイン語で返したら
「話せるの?」と驚かれ、ますます盛り上がりました。
ケーキもリボンで包まれたようなケーキでスタッフのみなさんに感謝です^^
14日はだんな様が5時間かけて(雪の為に大渋滞)駒込のケーキ屋さんからバターケーキを買ってきました
おぉ~いいのぉ~
といいながらうれしそうに召し上がってましたよ。
そして数日後に京都に住んでいる高校時代の友達からクール便
「どら焼き」なんですけっこう大きな・・・。
とっても幸せそうな長女サンでした。
誕生日18日 ホテルでパーティーを開いてくれました。
月に一度なにかしらパーティーを開くようですが便乗して一緒にバースディもやっちゃおうって。
支配人がまた変わった人でっていい意味ですがいろんな事が出来る万能人なのです。
語学はもちろんパフォーマンスも・・・そして寿司も握れる支配人です。
お寿司ケーキを作っていただいてマグロで薔薇を飾ってました。長女さんの撮った写真の容量が大きくてUPできなかったのが残念。
宿泊しているお客様からもプレゼントを頂いて喜んでおりました。
知らぬ間に24年たってしまいました。
いつの間にか自分のいる場所を見つけたようです。
正社員ではないから不安定だけど何が起こるかわからない今の時代です。
だったら好きな事を思い切りすればいい。よそさまからすれば「親の言うことではないでしょう」と言われるかも
しれないけれどあの「東日本大震災」で一日だけだけど家に帰ることのできなかった次女サン。
外に出たら何があってもおかしくないと思い知りました。
今だからできること、今しかできない事をしたらいい。他人に迷惑かけさえしなければ。
お誕生日おめでとう 彩花サン、そして私 だって母親24年だもんね
長女さんの働いている「オークホテル」 バックパッカーの安宿ですが結構人気なんですよ
日本人には「ん~」ってなんだけどね
変わったお客さまが多くて長女サンの話が面白くって^^
Facebookにも登録しているようなので覗いてみてくださいませ