24日 内覧 2階 義両親の和室 リビングタタミコーナー キッチン 洗面室 トイレ


こはるびより-2階和室


義両親の和室 茶系のクロスはアーチ部分です 他のクロスも茶系です

建具はライトブラウン


こはるびより-キッチン


こはるびより-キッチン流し



こはるびより-タオルストッパー


キッチン サンウェーブ 標準ものです パタパタくん、食洗機付き 色はホワイトレオ

収納がたくさんあって驚いてます 上部キャビネットも付けました



こはるびより-リビングから


カウンターが高いので洗い場は見えません(ヨカッタ)

背面は既存の食器棚とハイカウンターを置きます

残念ポイントが・・・窓下にある四角いの 給気口なんですがハイカウンターとバッチリあたるんです汗

壁ピッタリとなりませんしょぼん なんでここにあるんだろ? 聞けばよかった・・

左はベランダに出る勝手口 


こはるびより-ガスコンロ


ガス台 表面はガラストップです(掃除が楽だそうで)

我が家はオール電化にせずガス併用にしました(ハイブリット給湯器「エコワン」)



こはるびより-タタミコーナー


畳コーナー 5畳です合わせて11畳ほど?


こはるびより



こはるびより-リビングドア


リビングドア 左に洗面室です



こはるびより


フツーの洗面台 あまりにもフツーなので収納もつけちゃいました

防水盤との隙間が微妙で・・・洗濯機を置いてから隙間家具を考えます

右に浴室です


こはるびより-洗面コンセント

洗面台についているコンセントなのですが

漏電防止のためなのか?ちょっと押しながらまわすと差込口が現れるんです


知らなかったもんだから家族全員

「おぉ~っ合格

歓声を上げたら監督S氏

ヘルメットもう一度やります?^^

再度

「おぉ~っクラッカー
こはるびより
単純な我が家













こはるびより-浴室


折戸から引き戸に変更しました 1618サイズの浴室です

広いか狭いかわからないけど旧家よりは100%快適なので大喜びです


こはるびより


浴槽はストレートライン 標準です


こはるびより



こはるびより


「足が伸ばせる」と喜ぶ次女サン


浴室暖房乾燥機設置 ランドリーパイプ2本設置


洗面室に施錠あり タオルや下着を置くチェストを考え中ですがとりあえず私がず~っと使ってるチェストを

置いておこうかと思ってます 



こはるびより


お手入れの仕方を教わってます


こはるびより


扉のレールのとこと手前のところが外れるんですねぇキラキラ 凄いですわぁ合格


こはるびより-配電盤

扉の上には配電盤が設置されていました