建て替えの際に断捨離をしました
写真もほとんどシュレッダーしました ネガも悩んだ末にシュレッダーしちゃいました
そして 残した写真は 私たち夫婦・長女さん・次女さんに一冊づつアルバムを残すことにしました
私たちのアルバムには長女さん誕生、次女さんが加わっての今まで
長女さん、次女さんにはそれぞれが主のものを作るつもりです
今は私たちのアルバムを作っています
年代ごとに分けてあります
「マジ天使」すっかり親バカになってマス・・長女さん3歳・次女さん1歳5ヶ月TDLにて
彼女らも23歳・21歳です
本当は仮住まい中に仕上げるつもりだったのですが無理です
写真として残ってるものだけをアルバムにするので中学生くらいまでかな
それ以降はデジカメに変わりましたのでね
改めて見るとあっという間でした~楽しかったなぁ 子育て
29歳で産んで5㌢ほどの厚さの育児読本を見ながらの育児でした
発疹がでたら写真と比べ、ウンチの色がおかしいと写真と比べってことをしてたなぁ
早い時期から友達が出来たので(団地だったので)とても心強かったです 彼女たちにとっても幼なじみとなる仲間です
毎日国営放送の「お○さんと一緒」が終わると団地内の公園にワラワラと集まりず~っと、ほんとにず~っと遊んでるんです(男女5,6人)
夏場は18時に冬は17時に「かえりなさいよぉ~」って意味のキンコンカンが市内に流れるんですけど
その音が聞こえるまで家に帰らないんです
もりろん親だって一緒にいないとダメなわけで・・・井戸端会議ってやつですよね
”掃除が残ってる”って言えば「見てるからやってきちゃいなよ」とか「おつかい行ってくるから見ててもらっていい?」とか日常茶飯事でした
雨が降れば「うちにきていいよ」って誰かが言って食べ物、飲み物持参で行くわけです
子供たちは毎日一緒です もちろん悪いことをすれば自分の子供と同じように怒ります
怒られた子供の親は「あんたが悪いからね、怒られてとうぜん」
だけど不思議と家の中で壊したりとかはなかったです 外では走り回ってましたけど家の中ではバタバタはしなかった・・・彼らの中のルールがあったのかも知れませんね