3日10時から現場監督S氏・設計士F氏さんとコンセント位置確認を行いました
あいにくの雨・・関東は大雨でしたが家の中はもちろん雨漏りナシ
中はまだ骨組みだらけで壁が出来る前の状態でした
3階の次女サンの部屋から順々に図面を基に始まりました
我が家のコンセントは 2口と一体型になります
ほとんど変更なしです
LDKにTELジャック1箇所追加してもらいました
長女サン・次女サンともメジャーでベッドやデスク位置を確認、イメージしておりました
長女サンの希望したとおり天井ギリギリについてありました
気になった大きな窓ですがとても気に入った様子です
ただカーテンレールを付ける場所がない・・・どこにつけるの??
監督氏に聞いたら「天井付け」って手もありますし~とのこと
インテリアコーディネーター Oサンは天井付けって言ってなかったわねぇ~
後で確認してみましょ
気になっていたキッチンの背面 手持ちの食器棚を置いて隣にキッチンカウンターを購入しようと考えています
冷蔵庫置き場の関係であまり長いものは置けません
手持ちの食器棚を処分して揃いでとも考えましたがシステムキッチンにも収納があるのでとりあえずはあるものを使おうかと・・・
キッチンの窓が思ったより上に付けてくれたので欲しかった高さ100㌢のハイカウンターが置けます
壁も出来ていない中でイメージするのはむずかしいものですね
この日にエアコンをお願いしているだんな様の知り合いの方も確認に来てくださり
設計士F氏と打ち合わせしていただきました
6台のエアコンのうち、隠蔽配管2台はトヨタホームさんに、外付け配管4台は施主支給にしました