5日(日)仮住まいへの引越しでした
荷物の行き先は3箇所
①義両親の仮住まい(仮店舗の上)
②私たち家族(3人・長女さんは仕事場近くのシェアハウス転居済み)
③コンテナー(大きな家具・使わないもの用保管)
業者さんは 8年前利用したア○さんマークの引越社 3名
見積りに来た「関ジャニ8横山君」似のお兄ちゃんがリーダーでした
さすが「自分、晴れ男なんっすよ」と見積りの時に言っていただけあって5日は晴れ
「自分来ました」
晴れましたねぇ、さすがですぅ
^^
8時30分開始でした・・・・その数時間前。。。。
前日、アパートに運ぶ荷物をなんとかダンボールに詰めたみけです。だんな様は大事な新年会で留守
1階で義母が荷物を詰めるんだけど進まず・・・・
違う場所で生活するため、まず、自分のところで使う物から箱に詰めましょう
大体使っている食器は決まってます みけ一族が使う食器(ヤ○ザ○パンまつりで集めたもの 白くて丈夫)や
マグカップなどなど使うお皿は大体決まっているのです
だけど義母は ・この料理にはこのお皿・・となっているので膨大な量を詰めようと。。。
んーーーーーーっっこの器はどうします?
○の時に使うのよねぇ
前回いつ食べましたっけ?
2,3年前?
・・・処分しましょう
このコーヒーカップはお客さん来たときに使うから必要よね
一度に5人って来たことあります?必要な数だけ置いておく人が多いですよ
何も五つ取っておく必要もないのよね
と、すべてこんな調子でちっとも進まず・・・
当日朝、8時前に長女さんシェアハウスより手伝いに到着 開口一番
何も片付いてないじゃん
てっきり何も無くなってコンビニのパンで朝ごはんかと思ってたら
引越しできるの?
こ、怖い・・・ 私に言われても・・・
で、引越しのお兄さん ①から運びますねぇ
②の方が少ないのでこっちからの方がいいと思いますけど
①少ないっすよ^^
・・・・・いや、義母の荷造りが間に合ってないだけで量はあるんだけど・・・
手伝いたいけど何が必要なのかわからないしタイムオーバーだわ
容赦なく引越しは始まってアッという間に積み込み完了①へ移動しました、と、同時に義両親も仮住まい先へ移動
1階の義母の聖地である居間・台所は長女さんの手によって仕訳されました
私の断捨離より凄かった・・・文句言いながら~
市の粗大ゴミ回収も頼んでいたので処分する家具も1階の作業場へ下ろしてもらいました
いやぁ手際がいいっていうか、チームワークがいいわぁ 作業が早い
私も次女さんが留守番するアパートへ合流
だんな様は業者さんとコンテナへ
残った家には長女さんがひたすら分別しておりました
アパートでは次女さんが片付けをしてくれて私は掃除をしたり整理したり・・
戻っただんな様は長女さんと分別にまわってセッセと両親の所へ運んでおりました
仮店舗の上が義両親の住まいになっていて洗濯機もそこにおいて私たちは毎日持ち込んで洗濯となります
食料品、調味料も半分なんですがなにせ長女さんが怒りながら詰めたものでどこになにがあるのか
わかりませんでした(@Д@;
照明も外して私たちのアパートに点けてしまったのでスタンドを手元に置いて7時近くまで仕分けをしてくれました
それでも義両親の部屋はまだまだ物がいっぱい
長女さんはすっかり燃えていて10日に来て片付けると言ってます
今日朝7時過ぎにだんな様とゴミだしに行き30袋くらいだしましたがまだまだ
今週でなんとかゴミをなくしたいなぁ
粗大ゴミも今度で3回目・・・4回目もあるだろーなぁ
あと布団やスキー板など・・・