金額バラバラの切手 1円・5円・7円・10円・20円・25円・30円・35円・41円・50円・60円・70円・80円・100円
義父が集めていた切手です
仕事の傍ら集めていたらしいです
これを請求書を送るのに使うんです
義父の趣味は切手集めだったらしいのですが 記念切手もシートでもすべて切り離して保存
請求書に貼って送って返してもらうんです 消印の押された切手をまた保管
理解の苦しむところです・・・・
長女さんが留学していたときも荷物を送る代金を郵便局で切手で支払っていたけど
まだまだい~っぱいあって
軽い脳梗塞を起こしてからまったく興味がないらしくほったらかしでした
だから今までどおり請求書に使ってるんですけど手持ちがなくなってきたので義父に出してくれるよう
お願いしたら・・・・・こんなに細かく出してきました
80円切手をたくさんほしいのに~