出来ないときはそんなもんですよね 今はビーズに触れない時なんだわ
昨日母から『お父さんが惚けちゃった~』
「退院する」と明け方から大騒ぎしたらしいです
・・・・で、今日午前中から病院へと行くことになりました
飲み込む力が弱くなっているのでおととい気管に入ってしまってその後喘息の発作を起こし、酸素マスクを
していたんですけどマスクは外れたものの気力が無くなった感じです
病院へ行って看護婦さんから明け方に点滴を持って談話室にいたと!
体力が無くて歩けないはずなのに だって本人は「歩けない・・・」と・・・
「そんなときはあり得ない力がでるのよ」と看護婦さん
病室だと一人になる時間が多いのも問題らしいです
もうすこし体力がついたら退院でしょう
後は家で介護サービスを受けながら進行しないようするしかありません
76歳でまだまだだと思っていたけど・・・・義理父の介護・看取って義理母をホームへ入れてホッとしちゃったのかなぁ
これからはゆっくりのんびりと生活してほしいです
心配性の母も心配ですけど 2階には兄夫婦がいるし大丈夫でしょう
自分も歳をとってきたけど親も確実に老いてきてますよね
そうよね 娘も21と19だもの 親の心配と同じくらい自分の心配しなくちゃ
少しでも動いていないとすぐに固まっちゃうから(^^;)
出来ない中でビーズの時間を作れるようがんばろうっと